icon

ゼルダToKのコンプへの道。ヒノックスもやっと見つかって、全討伐が完了。

普通にコンプリートできそうな要素だったので、こんなに時間がかかるとは思わなかった。以前ここにいた気がするからマーキングのために立ち寄ろうとしたらその通り道で発見だった。

達成率は97.87%で残るは料理とコログ、カバンダ? 飽きるまでは(まだ飽きそうにない)毎日だらだらと散歩しよう。

icon

notestockにTwitterアーカイブ取り込み機能が入ったようだ。
diary.osa-p.net/2023/04/notest

これで横断検索的なことができる。ありがたい。

Web site image
notestock機能追加(Twitterアーカイブの取り込み機能)
icon

今朝の夢は異世界転移ものだった。自分は現地人には見えない(触ることはできる)、普通に弱くていきなりラスボスは直感がやばくて自分をほぼ察知できるので逃げまくり隠れまくり、一人だけ自分を認識できる現地人と出会ってからは色々導いてくれるし好意的だけど何かを隠している、その後同じ境遇のペアに出会う、と結構凝った内容だった。なぜかすごいオープンワールド感がずっとあった。

icon

Google Workspace(G Suite無料版)の移行の新選択肢はどうやら料金不要のオプションになったようだ (support.google.com/a/answer/60)。
これを選ぶとできるだけデータを消さずに現状維持できる。ただ、GMailの独自ドメイン機能はなくなる。あとついでに各締め切りが一ヶ月延長されてる。

Upgrade from G Suite legacy free edition - Google Workspace Admin Help
icon

Google Workspace(G Suite無料版)の移行の新選択肢はどうやら料金不要のオプションになったようだ (support.google.com/a/answer/60217…)。 これを選ぶとできるだけデータを消さずに現状維持できる。ただ、GMailの独自ドメイン機能はなくなる。あとついでに各締め切りが一ヶ月延長されてる。

Upgrade from G Suite legacy free edition - Google Workspace Admin Help
icon

Pythonで返ってくるまで時間の掛かるライブラリの関数を呼ぶと、完了まで他のスレッドに切り替わることもないので、wsgiのデーモンモードは他のコネクションまで止めちゃうのか。そりゃそうだ。なんでこんな当たり前のことに気づけなかったんだ。

icon

Pythonで返ってくるまで時間の掛かるライブラリの関数を呼ぶと、完了まで他のスレッドに切り替わることもないので、wsgiのデーモンモードは他のコネクションまで止めちゃうのか。そりゃそうだ。なんでこんな当たり前のことに気づけなかったんだ。

icon

術後も問題なしだった。これでもう通院しなくて良い。病院は人は多いけどやむなく来てる人ばかりなので、環境も人も皆気をつけてて不安はなかった。

icon

twitter.com/t220y416 情報ありがとうございます。原因がはっきりしてすっきりしました。

Web site image
竜 (@t220y416) / Twitter
icon

@t220y416 情報ありがとうございます。原因がはっきりしてすっきりしました。

icon

術後も問題なしだった。これでもう通院しなくて良い。病院は人は多いけどやむなく来てる人ばかりなので、環境も人も皆気をつけてて不安はなかった。

icon

誤判定だったので、対応しましたメールが来た。思ったより早く対応されて助かった。
でも誤判定で急に止まらないようにして欲しいな。せめて事前警告欲しい。

icon

誤判定だったので、対応しましたメールが来た。思ったより早く対応されて助かった。 でも誤判定で急に止まらないようにして欲しいな。せめて事前警告欲しい。

icon

電力使用量BOTのいくつかが自動化ルール違反の冤罪でロックされてしまった。そんなにたくさん電話番号持ってないので異議申し立てをしたけど、何日も待たされそうな予感。

icon

電力使用量BOTのいくつかが自動化ルール違反の冤罪でロックされてしまった。そんなにたくさん電話番号持ってないので異議申し立てをしたけど、何日も待たされそうな予感。

icon

Macbook を閉じてるとたまに 10 数秒 Bluetooth が有効になって (PowerNap ?)、イヤホンが接続しました・切断しましたと通知音声するので困ってる。Bluetooth でのスリープ解除設定は切ってるけど他にどこを直せばいいのだ。

icon

Google サービスのリマインダ、作成したサービスによって種類があるようだ。 KeepにはKeep作成のだけ表示、InboxにはKeep/Inbox作成のを表示、カレンダーアプリ/WebにはKeep/Inbox/カレンダー作成の全部表示。ややこしいぞ。

icon

Google カレンダーの Web 版に昨日からリマインダに対応した。アプリ版使ってなかったので、普通の予定との違いが分からなかったけど、完了するまで自動で今日の予定に動いてくるのか。

icon

もう使ってないけど Bitcasa からメールが。無料アカウントを廃止して、60日トライアルのみにするとのこと。大変なようで。

icon

Apple Store (店舗) に Macbook の扱いを問い合わせた。 案の定店員もネットに載ってる情報しか知らず、予約は現状不可、朝 9 時から販売開始するかもたぶん、CTO の扱いもたぶん、入荷数は分からないと曖昧な返答。オンラインストアに貼り付いた方が確実そう。

icon

歯の詰め物 (被せもの ?) がまた取れた... はずなんだけど、取れたものが見つからない。食後に違和感を感じて舌で触る限り取れているはず。 ということは知らずに飲み込んじゃったか、実は取れてないのに勘違いしてる。どっちにせよ、恥ずかしい。。

icon

最近のブラウザはセキュリティが強化されてるので、https ページから http のスクリプトの読み込みをブロックする。 このために https ページで動かない bookmarklet が自作のも含めてちょいちょいある。個人で https サーバー持つのは大変だし、どうしよ。

icon

また PC が画面真っ暗現象に。どうもチェックディスクが走ると数分で画面が表示されなくなって、電源を一度切るまで戻ってこないようだ。 その間も裏でチェックディスクが走って、Windows の起動までは普通に動いてはいる。 グラフィックカードが怪しそう。

icon

Windows7 でフォルダだけ検索したい時は「種類:"ファイル フォルダ" 名前:探したい名前」で探せるようだ。 これを標準機能だけで一発で呼べると便利そうなんだけど、何か良い方法ないかな。

icon

部屋に居るだけで汗をかきそうになったり、コタツが必要になったりと、毎日の温度変化にまいる。

icon

トロステーションで Vita の新しい無料アプリ 2 本を紹介してた。ペイントパークはアドホックでやりとりできるお絵かきアプリ、トレジャーパークは海戦ゲームの配置を Near で交換するような感じかな。 定期的に無料アプリを増やしてくれるのは嬉しい。

icon

未だに我が Vita は川崎市と茨城県鹿嶋市を瞬間的にワープ繰り返してるらしい。おかげで家に置いておくだけでコレクションが集まっていくけど。 Wi-Fi から位置を推測するデータベースでもおかしくなってるんだろうか。

icon

@syakisaku 復旧できて良かったです。まだまだ不具合が多いのが残念ですね。

icon

気持ち的にすごく元気なのに、熱やら胃腸やら咳やらと体は風邪の諸症状一斉状態。時々、神様が頭と体の組みあわせを間違えたんじゃないかと思う。

icon

ピルクルとコーヒーだらけだった、500ml 紙パックジュースのラインナップに午後ティーが加わり始めたようだ。

icon

計画停電が原則なくなったとはいえ、いざという時には行われるし、夏場に不足する状況は変わってない。経済を停滞させるような過剰な節電は良くないが、無駄を減らす節電は積極的にやっていきたいところ。