icon

お薬手帳アプリのQRコード読み取り、これまで以上に読み取れなくなってる。

以前のQRコードも読み取れないのでアプリ側の問題かな。

試行錯誤の末、iPhoneを横向きにするとなぜか読み取れるというバッドノウハウを獲得した。

icon

だったのだけど、一番下までスクロールすると空間ができるようになってて、そこで右クリックからコンテキストメニューが開けるようになってる。地味ながら凄く便利だ。
良い方法はないかと試しまくってたし、Big Surでリニューアルされたときも色々試したので、11.1か11.2からこうなった気がする。

icon

macOSのFinderのフォルダはWindowsのExplorerとは違って、ファイルが多い時は空いてる空間がなくなるので、そのフォルダのコンテキストメニューを開くために右クリックするのが難しい。
ツールバーやメニューバーからのメニューを使う思想なんだろうけど、拡張機能の項目が出ない。

icon

だったのだけど、一番下までスクロールすると空間ができるようになってて、そこで右クリックからコンテキストメニューが開けるようになってる。地味ながら凄く便利だ。 良い方法はないかと試しまくってたし、Big Surでリニューアルされたときも色々試したので、11.1か11.2からこうなった気がする。

icon

macOSのFinderのフォルダはWindowsのExplorerとは違って、ファイルが多い時は空いてる空間がなくなるので、そのフォルダのコンテキストメニューを開くために右クリックするのが難しい。 ツールバーやメニューバーからのメニューを使う思想なんだろうけど、拡張機能の項目が出ない。

icon

CentOS 8、OSが使うPythonとユーザーが使うPythonを切り分けたり、AppStreamなる複数バージョンを許容できる仕組みまで導入したのに、Python3系は3.6しかないのはなぜなんだ。
3系の間は上位互換あるとは言え、サポート切れまで2年を切ってるのがやや不安。せめて3.7のパッケージをください。

icon

それでもPython2.7→3.6で6年間分進むので、進化っぷりはなかなか楽しかったりする。

icon

それでもPython2.7→3.6で6年間分進むので、進化っぷりはなかなか楽しかったりする。

icon

CentOS 8、OSが使うPythonとユーザーが使うPythonを切り分けたり、AppStreamなる複数バージョンを許容できる仕組みまで導入したのに、Python3系は3.6しかないのはなぜなんだ。 3系の間は上位互換あるとは言え、サポート切れまで2年を切ってるのがやや不安。せめて3.7のパッケージをください。

icon

QuietControl30の修理は実質2.6万/年のサブスクリプション状態。
クレジットカード払い可能だったので、Vプリカ試して貰ったけど通らなかった。実費払いでこの額は、さすがに簡単には受け入れられないな。

icon

QuietControl30の修理は実質2.6万/年のサブスクリプション状態。 クレジットカード払い可能だったので、Vプリカ試して貰ったけど通らなかった。実費払いでこの額は、さすがに簡単には受け入れられないな。

icon

Dropboxの値段。ソースネクスト版は3年版は終了、1年版は割引率が低くなってる上に在庫限りと撤退の構えっぽい。
公式はWeb経由だと消費税かかりそうだったけど、iOSアプリ上からだと消費税なしだった。

icon

Dropboxの値段。ソースネクスト版は3年版は終了、1年版は割引率が低くなってる上に在庫限りと撤退の構えっぽい。 公式はWeb経由だと消費税かかりそうだったけど、iOSアプリ上からだと消費税なしだった。

icon

MacというかMagic Keyboardを使い始めてから、机を広く使えるようになって油断が増えたためか、飲物をこぼす確率が急上昇。今回は買ったばかりのソファ側にぶちまけなかっただけ良しとしよう。でも机が紅茶くさい...

icon

MacというかMagic Keyboardを使い始めてから、机を広く使えるようになって油断が増えたためか、飲物をこぼす確率が急上昇。今回は買ったばかりのソファ側にぶちまけなかっただけ良しとしよう。でも机が紅茶くさい...

icon

確定申告完了。e-Tax もトラブルなくあっさりとできた。マイナンバーカードだといくつか鬼門があるようだけど、自分はまだ住基カードを使ってるので変わりなし。 今年の確定申告終わったらマイナンバーカードに移ろうと思ってたけど、もうちょっと様子見した方がいいのかな。

icon

3/22(火) 2:00~ Apple 発表会 (apple.co/24U2D7T)。 噂情報で確度の高そうなのは、4インチのiPhone SEと9.7インチのiPad Proあたりの発表かな。

icon

パソコンの前にくるたびに Apple Store で Macbook 予約始まってないか確認。 前に「まもなく登場」だったときはいつ頃予約受付開始してたか調べようと思ったけど、分からなかった。忘れた頃に短いメンテナンス挟んで開始だった気がするけど、どうだったんだろう。

icon

黙祷。

icon

iOS 7.1 にバージョンアップ。アプリを開く時のアニメーションが速くなった気がする。

icon

iOS の地図が刷新されたらしいので近所を見てみた。Google Map だとここ一年の間に立てられた建物がないけど、それがある。でも、何年も前にクリニックに変わった病院が病院表記のままで Google Map だと正しい表記になってる。 結論。両方の地図を足して欲しい。

icon

黙とう。

icon

Mac 版の Garageband がバージョンアップしたので、iPad 版の iCloud 保存したデータが読めるようになったのかなと思って試してみた。 けど、読み込む方法が見当たらない。バージョンアップ内容にも互換性の確保としかないので、まだ無理なのかな。

icon

黙祷。

icon

電力使用量BOTの Sqlite 化をしたことで、サーバーの Dropbox が同期するファイルサイズが増え、ローカル PC の Dropbox のキャッシュファイルが1日30GBに急増、C ドライブの SSD が容量不足を起こしてブルーバックに。 風が吹けば的な連鎖が。。

icon

福島沖で地震発生の緊急地震速報。強い揺れにご注意をとのこと。

icon

テレビが映らなくなっても、代替手段にできる Ustream も、それを実現するために動いた方々も立派。TBS公式⇒http://ustre.am/kJ3E、NHK非公式 (特例許可を取ったとのこと)⇒http://www.ustream.tv/channel/fc2mh3

icon

テレビが映らなくなった。ケーブルテレビ会社が地震の影響を受けたらしい。普段テレビは観なくなったけど、災害時の情報収集手段として優れているものの一つだと実感。

icon

福島・茨城に緊急地震速報。強い揺れに注意して下さいとのことです。

icon

テレビやネット等の有線の情報源が一時的に繋がらなくなって焦った。地震関係か分からないけど、復旧した。現地の情報の得られない方達の不安感を実感。

icon

消防車が良く通る。近くの小学校では、親が迎えに来ての一斉下校してる。

icon

余震が続く。

icon

宮城北部で震度 7 らしい。

icon

かなり大きい揺れだった。近くの小学校で落ち着くようにとの放送が。

icon

地震だ。けっこう揺れてる。

icon

iPod touch を落としてしまい、表面が割れてしまった。ぎゃー、なんてこった。

icon

若い兄ちゃんが、豆腐を売り歩いてた。お決まりのパーフーとラッパを鳴らしながら。のぼりを見た感じ、自分で作ったこだわりの品みたいだ。成功するといいね。

icon

電線から建物に線を引き込む作業をやってるらしいところに出くわした。地面から高枝切りばさみみたいな道具で電線に引っかけてる。面白いなぁ。

icon

昨日から急にフォローしてくれる人の増加率が上がった。なんでだろ。

icon

今週はダウンしてしまって、Wii Fit や食後の散歩の習慣が止まってしまった。少しずつ元に戻さねば。

icon

音楽に全然詳しくないのに、Garage Band for iPad を買ってみた。結構遊べる。押す強さで音量が変わる不思議。押す面積とその変更速度で計算してるっぽい。楽譜入力はなさそうなのが残念。

icon

純正カバー付きの iPad から純正カバーを外せば、860g→690g で、iPad2+蓋(89gだとすれば) と同じになるや。ということで外してみた。あまり大きな違いは感じないけど、寝転んで持つとそれなりに効くかな。

icon

実はケースが重さ・厚さに影響大きかったり。。私のように純正ケースを重視してると、厚さは 40% に、重さは 81.5% になるのか。ううむ、悩む。

icon

iPad と iPad2 の重さと薄さを純正カバー込みで比べてみる。次に重さ (WiFi モデル)。690g+170g=860g → 601g+100g(情報なし、予想してるサイトが80g~99gまであったので最大値)=701g。

icon

iPad と iPad2 の重さと薄さを純正カバー込みで比べてみる。まず厚さ。13.4mm+約15mm=28mm → 8.8mm+2.5mm(海外サイトより less than 0.1 inch)=11.3mm。