macOSが外付けドライブに勝手に作ってしまうリソースフォークファイル(._で始まるやつ)、消すためのコマンドが標準で付いてたのね。"dot_clean パス"で指定パス以下を綺麗にしてくれる。
情報BOTやツールを作ってます。
・震度速報 (@quaketelop)
・津波注意報・警報速報 (@tsunamitelop)
・日経平均株価 (@stockaverage)
・厳選ニュース (@newsselection)
・ねこ画像ブースト (@nekodon)
・いぬ画像ブースト (@inudon)
・ほどほどトレンドワード (@feditrend)
・API検索(https://www.antun.net/tool/mastodon/mastodoc.html)
・過去投稿ビュワー(https://www.antun.net/tool/mastodon/pastodon.html)
・Mastodonの投稿についた絵文字リアクションをだいたい表示するWebツール(https://gist.githack.com/antunnet/357dde794217e56a49695fab769b3e8c/raw/mastodonReactionViewer.html)
macOSが外付けドライブに勝手に作ってしまうリソースフォークファイル(._で始まるやつ)、消すためのコマンドが標準で付いてたのね。"dot_clean パス"で指定パス以下を綺麗にしてくれる。
同時に飲まないといけない薬の残り数がずれていて、しまい直した時に他のと位置が入れ替わったのが原因だった。これはいかんとその二種類を同じ袋に入れる対策をした数日後、残り数が揃っていた。もう自分が信用できない。
macOSの壁紙のランダム変更、左のカテゴリで「デスクトップピクチャ」を選んだ時だけグレーアウトして選べない。
何か理由があって意図的にそうしてるのかなと思ったけど、設定画面をだしたままCTRL+←→とかで仮想デスクトップを行き来すると選べるようになるみたい。どっちかの状態がバグっぽい。