TwitterのiOSアプリで複数アカウントを登録している時に、URLスキームで切り替えて表示できるようだ。twitter://timeline?account=antungame こんな感じで。
情報BOTやツールを作ってます。
・震度速報 (@quaketelop)
・津波注意報・警報速報 (@tsunamitelop)
・日経平均株価 (@stockaverage)
・厳選ニュース (@newsselection)
・ねこ画像ブースト (@nekodon)
・いぬ画像ブースト (@inudon)
・ほどほどトレンドワード (@feditrend)
・API検索(https://www.antun.net/tool/mastodon/mastodoc.html)
・過去投稿ビュワー(https://www.antun.net/tool/mastodon/pastodon.html)
・Mastodonの投稿についた絵文字リアクションをだいたい表示するWebツール(https://gist.githack.com/antunnet/357dde794217e56a49695fab769b3e8c/raw/mastodonReactionViewer.html)
TwitterのiOSアプリで複数アカウントを登録している時に、URLスキームで切り替えて表示できるようだ。twitter://timeline?account=antungame こんな感じで。
なんとなくiPhoneのSafariのアドレスバーに "mastodon://" を試しに入力したら公式アプリに切り替わった。URLスキーム設定されてるみたい。ソースを見る限り引数の対応はなし。
ちなみにSiriショートカットで任意の文章をトゥートできるけど、こっちは確認なしにいきなり送っちゃう。
共有機能で文章送って公式アプリのトゥート入力画面に開けるけど、こっちは送れるのがURL限定。
なんかアンバランス。