リングフィットアドベンチャーのリズムゲームの全難易度アンロック完了。毎日2曲ずつぐらいやって一ヶ月ぐらいかかった。
待ち受けて音を取ってくスタイルなのと、キャプチャーで画面表示してるからラグ対策というゲームの本質とは別のところとの闘いであった。良い運動だった。
情報BOTやツールを作ってます。
・震度速報 (@quaketelop)
・津波注意報・警報速報 (@tsunamitelop)
・日経平均株価 (@stockaverage)
・厳選ニュース (@newsselection)
・ねこ画像ブースト (@nekodon)
・いぬ画像ブースト (@inudon)
・ほどほどトレンドワード (@feditrend)
・API検索(https://www.antun.net/tool/mastodon/mastodoc.html)
・過去投稿ビュワー(https://www.antun.net/tool/mastodon/pastodon.html)
・Mastodonの投稿についた絵文字リアクションをだいたい表示するWebツール(https://gist.githack.com/antunnet/357dde794217e56a49695fab769b3e8c/raw/mastodonReactionViewer.html)
リングフィットアドベンチャーのリズムゲームの全難易度アンロック完了。毎日2曲ずつぐらいやって一ヶ月ぐらいかかった。
待ち受けて音を取ってくスタイルなのと、キャプチャーで画面表示してるからラグ対策というゲームの本質とは別のところとの闘いであった。良い運動だった。
連合・ローカルタイムラインがなくて、トゥート時の非収載指定もないんだ。
かなり意図的に絞ってる印象。今後機能を増やしていくつもりなのか、あえてシンプルに保つつもりなのかは気になる。
Mastodon公式アプリ、ざっと触った感じだとシンプルで使いやすい。Twitterやってる人なら何の迷いもなく使えそう。
UIはまだ英語のみなのかな。マルチアカウントもおいおい出来るようになってくれると嬉しいな。
Mastodonの公式iOSアプリがリリース。APIが全部公開されているのでサードパーティーアプリで出来ないことがあるわけではないけど、それでも公式アプリがあるのはとっつきやすさで大事。めでたい。
https://apps.apple.com/us/app/mastodon-for-iphone/id1571998974
《29日18:08発表》
令和3年07月29日18時08分00秒 気象庁発表
津波予報(若干の海面変動)を発表しました。
<津波予報(若干の海面変動)> 北海道太平洋沿岸東部 北海道太平洋沿岸中部 北海道太平洋沿岸西部 青森県太平洋沿岸 岩手県 宮城県 福島県 茨城県 千葉県九十九里・外房 千葉県内房 伊豆諸島 小笠原諸島 相模湾・三浦半島 静岡県 愛知県外海 三重県南部 和歌山県 徳島県 高知県 宮崎県 鹿児島県東部 種子島・屋久島地方 奄美群島・トカラ列島 沖縄本島地方 大東島地方 宮古島・八重山地方
#tsunami
【29日15:16】
震源地は米国、アラスカ半島で、地震の規模(マグニチュード)は8.1と推定されます。
太平洋の広域に津波発生の可能性があります。
日本への津波の有無については現在調査中です。#jishin
https://maps.google.co.jp/?q=55.5,-157.9
忘れないようにこっちの問題の結末も書き残しておこう。
Pawoo画像がunknownになっちゃうのはmastodon.socialのみだった。https://mastodon.social/about/more#unavailable-content に明示されてて、意図的なものでした。
catdon.life以下の公開アカウントを @nekodon でフォローしようとすると全員フォローリクエストになって、何かブロックでもされるようなことをしてしまったのだろうかとへこんでた。
Mastodonサーバーのバージョンが2.4未満のサーバーはBOTフラグが立っているアカウントを認識できないとの情報をやっと見つけて、一時的にBOTフラグを外したらフォローできて一安心。なんたる罠よ。
処方薬でお薬手帳アプリを使いたくて一応できてるのだけど、薬剤師さんをあたふたさせてしまう。
アプリ用バーコードの印刷はどこでもできてるけど、アプリのワンタイムコードまで理解してる人に未だに出会えず。やむなくスマホ貸したりと、電子化の道は険しい。
@noellabo 検索欄にトゥートURLを入れるとの発想がでなかったです。Web UIの簡易ヘルプに書かれてましたね。
自サーバーに届いてない他サーバーのトゥートをブーストするAPI的手段がなさそう。
Web UIのinteractは自サーバー側でログインが必要なので隠しAPIを叩けばどうにかなるものでもなさそう。
ActivityPubが絡むし、サーバー間の通信を増やせちゃうので、APIが提供される可能性も期待出来ないか。
@noellabo なるほど、こんなところに。ログインせずに/aboutを開いても見られますね。お行儀良くないですが、これでプログラムから無理矢理引っ張ってくる逃げ道ができました。
@noellabo 検索APIの/api/v2/searchは引っかからないワードで検索するとElasticseachの有無に関わらず "statuses": [] でした (Fedibirdとmstdn.jpで調査)。なのでWebUI初期ロード情報を使ってるのだろうなと。
@noellabo 未対応のサーバーだと検索時に「このサーバーではトゥート本文の検索は利用できません。」と表示されるのでどこかでは取ってるのだろうと思いましたが、WebUI初期ロード情報でしてるのですね。アカウント作って試すしかなさそうですね。返答ありがとうございます。
Mastodonのサーバー(インスタンス)で、利用者側から自分の過去のトゥートが検索できる(Elasticsearchが入ってる)サーバーかどうかってどうやって調べればいいんだろう。
目視でもAPIでも調べ方が分からない。アカウント作って試すか言及してる記事探すしかない??
オリンピックのスケボーのドローンカメラ、斜めにピアノ線っぽいものが張ってるのが見える。万が一の時に落ちないように工夫してるのかな。
オリンピックの開会式、あらゆる分野のプロが協力して全力でパフォーマンスしたり、その国らしい要素をこれでもかと詰め込むのが好き。ましてや今回は日本なので感無量。
Fediverseに漂っている猫画像から、皆のリアクションの良いものを厳選してブーストするMastodon BOT @nekodon を作りました。
個人が撮った猫のトゥートを重視し、転載は除外するように調整してます。良ければご利用下さい。
newsselectionのノウハウを活かして別の新しいBOTを作ろうと思いついた時に、だいぶ気が晴れた。
リツイートBOTを許さなくなったTwitterでは実現できないBOTだ(根に持ってる)。仮に良かったとしても無断転載がはびこってるTwitterでは実現できないだろう(根に持ってる)。
Fediverse(Mastodonなど)に漂っている猫画像から、皆のリアクションの良いものを厳選してブーストするBOTを作りました。
個人が撮った猫のトゥートを重視し、転載は除外するように調整してます。
良ければご利用下さい。
自律神経が狂ってるので念のため病院へ。ホルター心電図を装着することになった。心電図の24時間トラッキング。いずれはApple Watchの情報をお医者さんに渡すだけ、みたいになっていくのかな。
iPhoneのバッテリー膨張3回目の修理。今回から本体まるごと交換ではなくなってて、1年ぐらい前からバッテリー交換ツールが導入されたとのこと。
3時間ぐらいかかったけど(バッテリーを安全圏まで減らす必要があってそれで時間が必要だった)、本体そのままなので復元作業不要になったのはありがたい。
ざざっと調べた限り日本国内のサーバーだとちゃんと届いてる。mastodon.socialだとpawoo画像がunknown化する。
Pawooの画像添付トゥートが他サーバーに届くと、media_attachments[].typeが"unknown"になるのは不具合?意図的なもの?
以前のNSFW問題の落とし所としてこうすることになったんだろうか。
ストレートネックを悪化させてる原因のひとつにOculus Questがあるんじゃないかと今になって気づく。頭の上にそれなりの重さを乗せてる上に、バランス的に前が重いので首が前に倒れる。重さ増えてでもカウンターウェイト付けた方がましになるんだろうか。
自分専用SNSクライアントにMastodonを追加。マルチSNS対応の下準備はできていたので2日で実用開始までこれた。
これでMastodonにBOTを作って自分でフル活用できる環境が整った。
Logdonが情報BOTのトゥートをちゃんと保存してくれないなと思ったら、これは非収載のトゥートは保存しないみたいだ。設定項目もなさそう。
Portal Reloadedをクリアー。パズルとしては素晴らしい完成度で満足。あくまで公式MODだからか終わりはあっさりだったのが残念。ちゃんと1/2踏まえてるし、らしい終わり方ではあるのだけど。ステージ増やして終盤もコスト掛けて3としてリリースして欲しい。
いつもの自分なら情報を取るだけ取ってその情報源に還元しないのはいかがなものかと考えるけど、今回のTwitter社の横暴には腹立ててるので、対策されない限りは情報吸うだけ吸ってやるの精神でいます。
このアカウントですが、Twitter版は同社にリツイートが禁止されたために運営を継続できなくなりましたが、APIは生きているのでTwitterから得た情報でニュースを採用するこのMastodon版は運営継続します。
Twitter社にはあらためて幻滅した。アカウントを潰されました。
https://twitter.com/newsselection/status/1411886176336711686
トレンド枠に表示してるニュースの体裁を取った宣伝と機能が被ってて、自分達の商売の邪魔なんだろうな。
それにしても水を飲むと吐き気を催すようになってしまった。摂取量を半分に減らしてさらに半分をスポーツ飲料にしたところで落ち着いたけど、今回の不調とは別なんだろうか。
片っ端から色々と対策してたらだいぶ回復した。まだ吐き気で目が覚めたりはするけど。自分は運動嫌いだけど、運動が一番効いてる気がする。無理矢理交感神経を動かすし、ストレス発散的にも。
先週末からずっと気持ち悪くてお腹も壊してる。寝付いてから1時間後ぐらいに毎日吐き気で目が覚めるのが辛い。ストレートネックとストレスで自律神経やられてるっぽい。どっちもすぐに改善されそうにないのがきつい。現実逃避したい。