icon

Google Chromeの検索キーワードのスペース区切り、先日のバージョンアップで復活してた。バグだったのか、不満が多かったので復活させたのか。ABテスト対象にされてた可能性もあるのか。ともあれ戻って良かった。

icon

Google Chromeの検索キーワードのスペース区切り、先日のバージョンアップで復活してた。バグだったのか、不満が多かったので復活させたのか。ABテスト対象にされてた可能性もあるのか。ともあれ戻って良かった。

icon

地震情報リスト、フィルタや気象庁の図へのリンク、地震単位・津波情報・ソース表示と追加した。きりがないのでこのあたりまでにしておこう。
気象庁の地震情報がコンセプトを変えずにリニューアルしたら、こんな感じになるかなと思う形にしてます。
antun.net/tool/quaketelop/list

icon

地震情報リスト、フィルタや気象庁の図へのリンク、地震単位・津波情報・ソース表示と追加した。きりがないのでこのあたりまでにしておこう。 気象庁の地震情報がコンセプトを変えずにリニューアルしたら、こんな感じになるかなと思う形にしてます。 antun.net/tool/quaketelo…

icon

久しぶりに飲物を机にぶちまけてしまった。機械類が色々水没して一番被害に遭ったのがPS4 Pro。動作はするけど定期的にガコンガコン音がするようになってしまった。HDDがやばい状態なのかな。泣ける。

icon

久しぶりに飲物を机にぶちまけてしまった。機械類が色々水没して一番被害に遭ったのがPS4 Pro。動作はするけど定期的にガコンガコン音がするようになってしまった。HDDがやばい状態なのかな。泣ける。

icon

ahamoは値段そのままで良いので、留守番電話に対応して欲しい。音声通話を普段使わないからこそ、かかってきた電話は原則留守番電話で受け取るのよ。

icon

ahamoは値段そのままで良いので、留守番電話に対応して欲しい。音声通話を普段使わないからこそ、かかってきた電話は原則留守番電話で受け取るのよ。

icon

macOS+Google Chromeでブラウザ立ち上げっぱなしでスリープさせると、1時間に1分ずつぐらいPowerNapで起きた時に、開いてるページのJavaScriptが走っちゃってるみたい。
ここ数ヶ月のどちらかのバージョンアップで発生し始めたか、可視化されたかのどちらか。

icon

navigator.onLine==trueなので通信もしちゃってた。自作のWebページの場合、対処したいところだけど直接判定する手段は見つけられず。document.hiddenにはなってるので、setIntervalが久々に回ってきてhiddenなら!hiddenになるまで待つことで間接的になら対処できた。

icon

navigator.onLine==trueなので通信もしちゃってた。自作のWebページの場合、対処したいところだけど直接判定する手段は見つけられず。document.hiddenにはなってるので、setIntervalが久々に回ってきてhiddenなら!hiddenになるまで待つことで間接的になら対処できた。

icon

macOS+Google Chromeでブラウザ立ち上げっぱなしでスリープさせると、1時間に1分ずつぐらいPowerNapで起きた時に、開いてるページのJavaScriptが走っちゃってるみたい。 ここ数ヶ月のどちらかのバージョンアップで発生し始めたか、可視化されたかのどちらか。

icon

気象庁の隠しAPIのCORS制限がゆるゆるなのは、自分のホームページから呼び出してねとの意味だと好意的に解釈しよう。
リニューアル後は地震情報の一覧を一発で出せる手段が見当たらないので、情報BOTの検証用に作ってみた。簡単にできるようになったのはありがたい。
antun.net/tool/quaketelop/list

icon

気象庁の隠しAPIのCORS制限がゆるゆるなのは、自分のホームページから呼び出してねとの意味だと好意的に解釈しよう。 リニューアル後は地震情報の一覧を一発で出せる手段が見当たらないので、情報BOTの検証用に作ってみた。簡単にできるようになったのはありがたい。 antun.net/tool/quaketelo…

icon

気象庁の地震情報のページ、リニューアルで旧ページは完全に廃止されてしまった。新ページは数分遅れ掲載になってしまってる。気象庁が一次情報でも公式ホームページより民間の方が情報を伝えるのが速い。残念だな。

icon

地震は発生後90秒で震度情報が気象庁から発表されるのだけど、旧ページはそこからせいぜい10数秒ぐらい遅れでほぼリアルタイムで更新されてた。新ページ(の隠しAPI)はたぶんXMLと同じ1分に1回しか更新してないので、だいたい1〜2分ぐらい従来より遅くなってしまった。

icon

地震は発生後90秒で震度情報が気象庁から発表されるのだけど、旧ページはそこからせいぜい10数秒ぐらい遅れでほぼリアルタイムで更新されてた。新ページ(の隠しAPI)はたぶんXMLと同じ1分に1回しか更新してないので、だいたい1〜2分ぐらい従来より遅くなってしまった。

icon

気象庁の地震情報のページ、リニューアルで旧ページは完全に廃止されてしまった。新ページは数分遅れ掲載になってしまってる。気象庁が一次情報でも公式ホームページより民間の方が情報を伝えるのが速い。残念だな。

icon

前回の冤罪ロックから41日が経過している。Twitter社がついに直したとは信じられないけど、前回が35日だったし、32日周期からは改善されてる。
誤検出との言い分が本当だったとして、ロックされる度に誤検出されないように行動パターンを変えてるので、改善された要因になる可能性が思いつく。

icon

可能性その1。毎回異議申し立てをしてるけど、だんだん返事が遅くなってついに最後のは5ヶ月ぶりの返事だった。相変わらずの定型文だったけど、この時に再発しないようになにかされた。でも個別に対応するとは思えない。

icon

可能性その2。以前も年越しのタイミングで挙動が変わったことがあったので、年越しでアルゴリズムが変わったか評価値がリセットされた。でも逐次改善した方が良さそうなので、これも違うかな。

icon

可能性その3。毎日アプリで全アカウントにログインして通知の未読消しとタイムラインに出てくる諸々を処理するのを前々回のロックからしてるので、それが効果あった。ばかばかしいけど、ちゃんと持ち主がやってますよ、広告見てますよアピール。これな気がする。

icon

可能性その3。毎日アプリで全アカウントにログインして通知の未読消しとタイムラインに出てくる諸々を処理するのを前々回のロックからしてるので、それが効果あった。ばかばかしいけど、ちゃんと持ち主がやってますよ、広告見てますよアピール。これな気がする。

icon

可能性その2。以前も年越しのタイミングで挙動が変わったことがあったので、年越しでアルゴリズムが変わったか評価値がリセットされた。でも逐次改善した方が良さそうなので、これも違うかな。

icon

可能性その1。毎回異議申し立てをしてるけど、だんだん返事が遅くなってついに最後のは5ヶ月ぶりの返事だった。相変わらずの定型文だったけど、この時に再発しないようになにかされた。でも個別に対応するとは思えない。

icon

前回の冤罪ロックから41日が経過している。Twitter社がついに直したとは信じられないけど、前回が35日だったし、32日周期からは改善されてる。 誤検出との言い分が本当だったとして、ロックされる度に誤検出されないように行動パターンを変えてるので、改善された要因になる可能性が思いつく。

icon

気象庁のホームページ、その後httpsとhttpの違いやリロードするかどうかや/終わりのページかどうかで新旧ページが入り乱れてたけど、今は新URL直打ち以外は旧ページに統一されたようだ。混乱してたようで。水曜日にあたらめてリニューアルなのかな。

icon

気象庁のホームページ、その後httpsとhttpの違いやリロードするかどうかや/終わりのページかどうかで新旧ページが入り乱れてたけど、今は新URL直打ち以外は旧ページに統一されたようだ。混乱してたようで。水曜日にあたらめてリニューアルなのかな。

icon

気象庁のリニューアル後の地震情報のページ、手元のログで確認すると更新がすごく遅くて平均12分ぐらい遅れてるのだけど大丈夫なんだろうか。障害の影響が残ってるだけとか、前倒しで投入したので調整されてないだけなら良いのだけど、このまま旧ページが廃止されると速報性がなさすぎてまずい。

icon

気象庁のリニューアル後の地震情報のページ、手元のログで確認すると更新がすごく遅くて平均12分ぐらい遅れてるのだけど大丈夫なんだろうか。障害の影響が残ってるだけとか、前倒しで投入したので調整されてないだけなら良いのだけど、このまま旧ページが廃止されると速報性がなさすぎてまずい。

icon

あれ?気象庁の地震や津波の情報の旧ページ復活してる。少し前に確認した時は、旧ページのURLを開いてもリニューアル後のページに転送されてたのに。
キャッシュの影響か、本当のリニューアル日までは一時復活なのか、リニューアル後も実は残るのか、どれだ。

icon

あれ?気象庁の地震や津波の情報の旧ページ復活してる。少し前に確認した時は、旧ページのURLを開いてもリニューアル後のページに転送されてたのに。 キャッシュの影響か、本当のリニューアル日までは一時復活なのか、リニューアル後も実は残るのか、どれだ。

icon

RT twitter.com/quaketelop: 気象庁が公開しているXMLデータを使うことで復旧させました。
ただしその情報源は更新が遅いため、これまでよりツイートが遅くなる可能性があります。また、運用実績が少ないためしばらくは不安定になるかも知れません。
いずれリニューアルに対応して速報性・…

Web site image
震度速報(@quaketelop)さん | Twitter
icon

以前、気象庁XMLのPush型を実験運用してたので、それを流用して震度情報・津波情報BOTを復旧させた。Pushなのに1分ごとにしか配信されないので破棄したのだけど、今回うまく役立ってくれた。ただ、やはりXMLデータの更新が遅くて残念。

icon

以前、気象庁XMLのPush型を実験運用してたので、それを流用して震度情報・津波情報BOTを復旧させた。Pushなのに1分ごとにしか配信されないので破棄したのだけど、今回うまく役立ってくれた。ただ、やはりXMLデータの更新が遅くて残念。

icon

さてどうしたものか。地震も津波も内部でJSON使ってるようだけど、またリニューアルされることがあり得ることを考えるとXML配信のPULLを使った方が良さそうか。

icon

さてどうしたものか。地震も津波も内部でJSON使ってるようだけど、またリニューアルされることがあり得ることを考えるとXML配信のPULLを使った方が良さそうか。

icon

RT twitter.com/quaketelop: 日付が今日に切り替わった頃、情報源としている気象庁ホームページが全体障害(おそらくAWSの障害の影響)になり、その対策として24日に公開予定だったリニューアルが先行投入されました。
従来とは構造が全く異なるため、情報が取れずこのBOTも動作を停止…

Web site image
震度速報(@quaketelop)さん | Twitter
icon

RT twitter.com/quaketelop: 新しい構造に対応して作り直す必要があるため、しばらくはこのBOTは動作することができません。すみませんが、ご理解下さい。
なお、今のところお知らせが必要だった地震・津波情報は発生していないようです。

Web site image
震度速報(@quaketelop)さん | Twitter
icon

確定申告完了。結局今年の対応状況は、確定申告書等作成コーナーは青色申告に使えない、e-TaxソフトWeb版は署名でスマホをカードリーダーとして使えない、e-TaxアプリはAndroidは廃止・iPhoneは情報参照のみ、e-TaxソフトSP版は申告には対応してない、だった。

icon

Intel Mac(Big Sur)+Google Chromeでe-TaxソフトWeb版で署名まではいけてたので(公式には対応してないよ警告でたけど)、Mac用のカードリーダーを持ってれば、仮想環境等のややこしいことをしないで素直にMac環境だけでできそうだった。これで安心してApple Siliconにいける。

icon

今年からマネーフォワードのMF確定申告アプリがe-Tax提出に対応したので、自分はこれを使った。Mac側で全部データを整えた後、アプリでマイナンバーカードを読んで署名して提出までできて便利。
e-TaxソフトSP版(またはアプリ)がこうなるか、Web版がマイナポータルAPで署名できるのが理想だな。

icon

今年からマネーフォワードのMF確定申告アプリがe-Tax提出に対応したので、自分はこれを使った。Mac側で全部データを整えた後、アプリでマイナンバーカードを読んで署名して提出までできて便利。 e-TaxソフトSP版(またはアプリ)がこうなるか、Web版がマイナポータルAPで署名できるのが理想だな。

icon

Intel Mac(Big Sur)+Google Chromeでe-TaxソフトWeb版で署名まではいけてたので(公式には対応してないよ警告でたけど)、Mac用のカードリーダーを持ってれば、仮想環境等のややこしいことをしないで素直にMac環境だけでできそうだった。これで安心してApple Siliconにいける。

icon

確定申告完了。結局今年の対応状況は、確定申告書等作成コーナーは青色申告に使えない、e-TaxソフトWeb版は署名でスマホをカードリーダーとして使えない、e-TaxアプリはAndroidは廃止・iPhoneは情報参照のみ、e-TaxソフトSP版は申告には対応してない、だった。

icon

保存期間が短いものばかりなので、デジタル通帳的なものを毎年確定申告の時にエクスポートするのだけど、面倒だ。サイト毎にやり方もフォーマットもバラバラだし、方法をメモしておいてもリニューアルで探し直しも多い。
どこかに一生分を統一フォーマットで自動記録して保存し続けて欲しい。

icon

保存期間が短いものばかりなので、デジタル通帳的なものを毎年確定申告の時にエクスポートするのだけど、面倒だ。サイト毎にやり方もフォーマットもバラバラだし、方法をメモしておいてもリニューアルで探し直しも多い。 どこかに一生分を統一フォーマットで自動記録して保存し続けて欲しい。

icon

先日の決算発表会で新しいモデルを発表する予定はありませんと明言してて、
ゼルダBotW続編が発表が年内、スプラトゥーン3が来年発売、となるとSwitch新型(Pro的なハード)は早くて年末発表で年明け発売かなと予想する。

icon

先日の決算発表会で新しいモデルを発表する予定はありませんと明言してて、 ゼルダBotW続編が発表が年内、スプラトゥーン3が来年発売、となるとSwitch新型(Pro的なハード)は早くて年末発表で年明け発売かなと予想する。

icon

確定申告周り、ひとまず簡単なところから。この方法でIntel Mac(Big Sur)+Google Chrome+iPhoneでメールボックスの中身まで確認できた。
twitter.com/antungame/status/1

icon

確定申告周り、ひとまず簡単なところから。この方法でIntel Mac(Big Sur)+Google Chrome+iPhoneでメールボックスの中身まで確認できた。 twitter.com/antungame/stat…

icon

今年も確定申告の時期がやってきた。今年こそは仮想環境を立ち上げることなくe-Tax提出までいけるといいな。Apple Siliconに移行したいのでそうでなくては。でも前年と何が変わったかを調べるのがおっくうだ。

icon

今年も確定申告の時期がやってきた。今年こそは仮想環境を立ち上げることなくe-Tax提出までいけるといいな。Apple Siliconに移行したいのでそうでなくては。でも前年と何が変わったかを調べるのがおっくうだ。

icon

Pawooのメンテナンスが長引いてたので、ついにバージョン3に上がるかなと勝手に期待したけど違ってた。
せめて/healthのAPIだけでも実装して欲しかった。Mastodonはサーバーごとにメンテナンス中のエラーコード等がバラバラなので対応が大変。

icon

Pawooのメンテナンスが長引いてたので、ついにバージョン3に上がるかなと勝手に期待したけど違ってた。 せめて/healthのAPIだけでも実装して欲しかった。Mastodonはサーバーごとにメンテナンス中のエラーコード等がバラバラなので対応が大変。

icon

乾燥注意報が出てる日に湿度85%になるこの部屋、日に日に湿度が上がってる気がする。原因がさっぱり分からない。

icon

乾燥注意報が出てる日に湿度85%になるこの部屋、日に日に湿度が上がってる気がする。原因がさっぱり分からない。

2021-02-13 23:16:38 津波注意報・警報速報の投稿 tsunamitelop@mastodon.social
icon

《13日23:14発表》
令和 3年 2月13日23時14分 気象庁発表
津波予報(若干の海面変動)をお知らせします。
<津波予報(若干の海面変動)>
青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、
千葉県九十九里・外房

2021-02-13 23:13:48 震度速報の投稿 quaketelop@mastodon.social
icon

【13日23:08(7報)】
震度6強 宮城県南部 福島県中通り 福島県浜通り
震度6弱 宮城県北部 宮城県中部
震度5強 福島県会津 栃木県北部 栃木県南部
震度5弱 岩手県内陸北部 岩手県内陸南部 山形県村山 山形県置賜 茨城県北部 茨城県南部 埼玉県北部
震度4 青森県三八上北 岩手県沿岸北部 岩手県沿岸南部 秋田県沿岸北部 秋田県沿岸南部 秋田県内陸南部 山形県庄内 山形県最上 群馬県北部 群馬県南部 埼玉県南部 千葉県北東部 千葉県北西部 千葉県南部 東京都23区 東京都多摩東部 神奈川県東部 神奈川県西部 新潟県上越 新潟県中越 新潟県下越 山梨県中・西部 山梨県東部・富士五湖 静岡県東部
震度3 石狩地方北部 渡島地方東部 渡島地方西部 空知地方南部 胆振地方中東部 日高地方中部 十勝地方中部 十勝地方南部 釧路地方中南部 青森県津軽北部 青森県津軽南部 青森県下北 秋田県内陸北部 埼玉県秩父 東京都多摩西部 新潟県佐渡 石川県能登 長野県北部 長野県中部 長野県南部 静岡県伊豆 静岡県中部 静岡県西部 愛知県西部

icon

Google Chromeの検索キーワードが使えなくなってる、と思ったらスペースキーの区切りで検索エンジンの切替ができなくなったみたい。タブキーで区切れば切り替えられるけど、慣れるまで使いにくいな。
変更したようなことを書いたリリースノートを見つけられなかったので、仕様なのかも謎。

icon

Google Chromeの検索キーワードが使えなくなってる、と思ったらスペースキーの区切りで検索エンジンの切替ができなくなったみたい。タブキーで区切れば切り替えられるけど、慣れるまで使いにくいな。 変更したようなことを書いたリリースノートを見つけられなかったので、仕様なのかも謎。

icon

Oculus QuestのBeat Saberが前回のバージョンアップから90/360度モードでライフゲージが表示されなくなってしまってる。すぐに気づくしゲームとして致命的だからすぐに修正版くるだろうと思ってすでに1週間ぐらい経ってる。もしかして気づいてない?環境依存の問題?

icon

Oculus QuestのBeat Saberが前回のバージョンアップから90/360度モードでライフゲージが表示されなくなってしまってる。すぐに気づくしゲームとして致命的だからすぐに修正版くるだろうと思ってすでに1週間ぐらい経ってる。もしかして気づいてない?環境依存の問題?

icon

API制限から自分専用になってしまったTwitterクライアントを、マルチアカウント・マルチSNSにすべく毎日コツコツ改造を続けてやっと普通に使えるまでになった。ちょっとずつとは言え、1ヶ月半もかかってしまった。改造前と差分を取ると変わってない行の方が少ない。

icon

API制限から自分専用になってしまったTwitterクライアントを、マルチアカウント・マルチSNSにすべく毎日コツコツ改造を続けてやっと普通に使えるまでになった。ちょっとずつとは言え、1ヶ月半もかかってしまった。改造前と差分を取ると変わってない行の方が少ない。

icon

Apple Siliconの対応状況をまとめているIs Apple silicon readyの公式Twitterアカウント twitter.com/ism1ready が1週間ぐらい前に冤罪で凍結されてる。作者さんのツイートを見るに異議申し立てにTwitter社は無反応。ある意味通常営業。

Web site image
Is M1 Ready ? (@ism1ready) / Twitter
icon

Apple Siliconの対応状況をまとめているIs Apple silicon readyの公式Twitterアカウント @ism1ready が1週間ぐらい前に冤罪で凍結されてる。作者さんのツイートを見るに異議申し立てにTwitter社は無反応。ある意味通常営業。

icon

Google Chromeの1関数中の複数回スクロール指定、もっとおかしかった。1回のスクロール指定の最適化は頑張ってるけど、複数回のスクロール指定を正しく処理することは全く考えてない感じ。バグ条件を絞ってそれを無理矢理回避すると別のバグに引っかかる、が連続して続いてもう対応諦め。

icon

Google Chromeの1関数中の複数回スクロール指定、もっとおかしかった。1回のスクロール指定の最適化は頑張ってるけど、複数回のスクロール指定を正しく処理することは全く考えてない感じ。バグ条件を絞ってそれを無理矢理回避すると別のバグに引っかかる、が連続して続いてもう対応諦め。

icon

Mastodonが公式アプリを作ることになった。まずは機能最小限でiOS版から。とっつきやすくするためには良いことだと思う。APIが全部公開されてるからサードパーティーも同等の機能が作れることが担保されてて、デメリットもない。
blog.joinmastodon.org/2021/02/

icon

Mastodonが公式アプリを作ることになった。まずは機能最小限でiOS版から。とっつきやすくするためには良いことだと思う。APIが全部公開されてるからサードパーティーも同等の機能が作れることが担保されてて、デメリットもない。 blog.joinmastodon.org/2021/02/develo…

icon

cors-anywhereみたいなので、画像特化でhttpアドレスをhttpsでアクセスできるようなサービスはないものか。Google Chromeがmixed contentのブロックをするようになってて、SNSやフィードから読んだデータがhttp画像持ってるとプレビューできなくて地味に不便。

icon

cors-anywhereみたいなので、画像特化でhttpアドレスをhttpsでアクセスできるようなサービスはないものか。Google Chromeがmixed contentのブロックをするようになってて、SNSやフィードから読んだデータがhttp画像持ってるとプレビューできなくて地味に不便。

icon

自分の環境にもGoogleカレンダーのオフライン同期が実装された。元々遅いわけではなかったけど、ページを開いてカレンダーを確認できるまでの時間が短くなった気がする。一方で登録してすぐに閉じようとすると、まだ同期が終わってない状態に引っかかりやすい。一長一短といったところか。

icon

自分の環境にもGoogleカレンダーのオフライン同期が実装された。元々遅いわけではなかったけど、ページを開いてカレンダーを確認できるまでの時間が短くなった気がする。一方で登録してすぐに閉じようとすると、まだ同期が終わってない状態に引っかかりやすい。一長一短といったところか。

icon

Google Chromeでアドレスバーに直接Bookmarkletを入力して実行出来なくなってる。バージョン88あたりからの制限なのかな。またひとつBookmarkletの使い勝手が悪くなってしまった。

icon

Google Chromeでアドレスバーに直接Bookmarkletを入力して実行出来なくなってる。バージョン88あたりからの制限なのかな。またひとつBookmarkletの使い勝手が悪くなってしまった。

icon

Google ChromeのJavaScriptでⅠ関数中に複数回scrollTopを変えると最後の一回しか反映されない不具合(仕様?)に1日潰された。スムーススクロールや負荷の観点で後から反映されるのは分からなくはないのだけど、関数中はscrollTopが指定通りに反映されてるように見えるトラップがあんまりだよ。

icon

Google ChromeのJavaScriptでⅠ関数中に複数回scrollTopを変えると最後の一回しか反映されない不具合(仕様?)に1日潰された。スムーススクロールや負荷の観点で後から反映されるのは分からなくはないのだけど、関数中はscrollTopが指定通りに反映されてるように見えるトラップがあんまりだよ。

icon

macOS Big Surになってからメニューバーのアイコンの並びの中に透明で横幅半分ぐらいの謎のスペーサー(?)があるのだけど、11.2になっても直ってないな。cmd+ドラッグで左端に移動させれば目立たなくはできるけど、気になる。

icon

macOS Big Surになってからメニューバーのアイコンの並びの中に透明で横幅半分ぐらいの謎のスペーサー(?)があるのだけど、11.2になっても直ってないな。cmd+ドラッグで左端に移動させれば目立たなくはできるけど、気になる。

icon

日課の軽い運動をする時、着替えなどの手間がかかるとやめちゃうのでシャツ一枚とかでするのだけど、ヒートテックだと保温されすぎて汗かき始める。盲点だった。

icon

日課の軽い運動をする時、着替えなどの手間がかかるとやめちゃうのでシャツ一枚とかでするのだけど、ヒートテックだと保温されすぎて汗かき始める。盲点だった。