家計簿サービスでマイナーだけど、おかねのコンパスが良さげ。
相談先のご紹介の体で提携サービスと繋ぐビジネスモデルらしく、マネーフォワードやZaimのように隙あらば課金圧力・メール送りまくりとかしてこない。連携部分はマネーフォワードが担ってるので、対応機関が多いし数の制限もない。
情報BOTやツールを作ってます。
・震度速報 (@quaketelop)
・津波注意報・警報速報 (@tsunamitelop)
・日経平均株価 (@stockaverage)
・厳選ニュース (@newsselection)
・ねこ画像ブースト (@nekodon)
・いぬ画像ブースト (@inudon)
・ほどほどトレンドワード (@feditrend)
・API検索(https://www.antun.net/tool/mastodon/mastodoc.html)
・過去投稿ビュワー(https://www.antun.net/tool/mastodon/pastodon.html)
・Mastodonの投稿についた絵文字リアクションをだいたい表示するWebツール(https://gist.githack.com/antunnet/357dde794217e56a49695fab769b3e8c/raw/mastodonReactionViewer.html)
家計簿サービスでマイナーだけど、おかねのコンパスが良さげ。
相談先のご紹介の体で提携サービスと繋ぐビジネスモデルらしく、マネーフォワードやZaimのように隙あらば課金圧力・メール送りまくりとかしてこない。連携部分はマネーフォワードが担ってるので、対応機関が多いし数の制限もない。
おかねのコンパスは若いサービスなので機能が少なく、手動入力がないし、Web版やiPad対応もないのが惜しい。このあたりができるようになったら、メインで使っていきたいから頑張って欲しいな。
あとインポート・エクスポートとAPIがあればなお良しだけど、他社もここは消極的なんだよな。