Quest 2はアプリは互換性(上位互換に非ず)が維持されて、2でしか遊べないアプリは存在せず、高解像度・視野角が欲しい人や今から買う人は2を買ってね、とかしてくれないかな。
もしくはよりお高いけど真の上位版のHalf Domeタイプを同時発売してくれたら、大喜びで買う。
情報BOTやツールを作ってます。
・震度速報 (@quaketelop)
・津波注意報・警報速報 (@tsunamitelop)
・日経平均株価 (@stockaverage)
・厳選ニュース (@newsselection)
・ねこ画像ブースト (@nekodon)
・いぬ画像ブースト (@inudon)
・ほどほどトレンドワード (@feditrend)
・API検索(https://www.antun.net/tool/mastodon/mastodoc.html)
・過去投稿ビュワー(https://www.antun.net/tool/mastodon/pastodon.html)
・Mastodonの投稿についた絵文字リアクションをだいたい表示するWebツール(https://gist.githack.com/antunnet/357dde794217e56a49695fab769b3e8c/raw/mastodonReactionViewer.html)
Quest 2はアプリは互換性(上位互換に非ず)が維持されて、2でしか遊べないアプリは存在せず、高解像度・視野角が欲しい人や今から買う人は2を買ってね、とかしてくれないかな。
もしくはよりお高いけど真の上位版のHalf Domeタイプを同時発売してくれたら、大喜びで買う。
Oculus Questの新型と言われていたリーク画像、薄くなってないしパーツの簡略化がコストダウンのための妥協点の増加しか見た目からは感じられないので、正直わくわくしなくて、廉価版か誤情報であって欲しいと思ってた。
そしたら公式リークが出ちゃって、上位版みたいで現在複雑な心境。
Vプリカの代わりにANA JCBプリペイドカードを使い始めた。
1万以上でチャージすれば手数料や年会費がかからない、番号が固定、履歴がMoney Forward連携できる、など良い感じ。WEBコンビニ使ってNanacoポイントでチャージもできたし、PayPalも使えたので合格。ネットショップはこれでいこう。
ANA JCBプリペイドカードはICチップがなく、Apple Payに登録できないので、店舗で使うのにはあまり向かない。
モバイルSuicaアプリでチャージには使えたので、一手間かかって良いなら、Apple Payに登録したSuicaでタッチ払いはいける。