昨日よりましなのでなんか大丈夫な気がしてた肩こりだけど、普通にまだひどかった。油断せずにほぐし続けねば。
情報BOTやツールを作ってます。
・震度速報 (@quaketelop)
・津波注意報・警報速報 (@tsunamitelop)
・日経平均株価 (@stockaverage)
・厳選ニュース (@newsselection)
・ねこ画像ブースト (@nekodon)
・いぬ画像ブースト (@inudon)
・ほどほどトレンドワード (@feditrend)
・API検索(https://www.antun.net/tool/mastodon/mastodoc.html)
・過去投稿ビュワー(https://www.antun.net/tool/mastodon/pastodon.html)
・Mastodonの投稿についた絵文字リアクションをだいたい表示するWebツール(https://gist.githack.com/antunnet/357dde794217e56a49695fab769b3e8c/raw/mastodonReactionViewer.html)
昨日よりましなのでなんか大丈夫な気がしてた肩こりだけど、普通にまだひどかった。油断せずにほぐし続けねば。
Windows10 への無償アップデートは今日まで。土壇場での強烈なポップアップとかも来なかった。これでやっとしつこい押しつけも治まるし、Windows Update もいちいち確認せずに入れられるようになるはず。
周囲の人たちはまったくないのに、自分だけまたあれにエンカウントしまくる。夜とかならまだ自分しか動いてないから分かるものの、今日は昼間に二回も、みんなも普通に使ってる場所で。なぜだ...
強烈の肩こりというか首の痛みが。下向いて作業続けてたからなのか、石の影響なのか、寝違えたのか、原因がよく分からないけど、ここ数日でだんだん来てる。
風呂上がりのアイスが美味しい季節になりました。5分以内に食べきらないと、溶けきってしまう部屋でタイムトライアルが毎度繰り広げられる。
今回の Amazon Drive の変更は自分にはあまり影響ないと思ってたけど、Amazon Cloud Drive からの改名で修正の手間が結構あったり、検索性が落ちてしまったり、無料版の廃止が即日実施だったので容量無制限が仮に廃止された時の対応が不安になったりと地味に困る。
Atom エディタのバージョンアップ、やはりスピードが落ちているようだ。リポジトリも細かい修正ばかりだし、すでに一ヶ月以上経ってるけど 1.9 リリースもまだ来そうにない。
水をこまめに飲むようになってから、常に手元に空のペットボトルがあるようになった。部屋に侵入してきた小さな虫を捕獲するのにそのペットボトルが重宝している。しかし、いつか間違えて口につけそうで恐ろしい。