音声認識されないことにむきになって、アナウンサー口調で、ネイティブっぽく、ゆっくりと、色々と試してやっと認識成功。勝った。。急に素に戻ってそんな自分を認識して、赤面。やっぱり、負けた。
情報BOTやツールを作ってます。
・震度速報 (@quaketelop)
・津波注意報・警報速報 (@tsunamitelop)
・日経平均株価 (@stockaverage)
・厳選ニュース (@newsselection)
・ねこ画像ブースト (@nekodon)
・いぬ画像ブースト (@inudon)
・ほどほどトレンドワード (@feditrend)
・API検索(https://www.antun.net/tool/mastodon/mastodoc.html)
・過去投稿ビュワー(https://www.antun.net/tool/mastodon/pastodon.html)
・Mastodonの投稿についた絵文字リアクションをだいたい表示するWebツール(https://gist.githack.com/antunnet/357dde794217e56a49695fab769b3e8c/raw/mastodonReactionViewer.html)
音声認識されないことにむきになって、アナウンサー口調で、ネイティブっぽく、ゆっくりと、色々と試してやっと認識成功。勝った。。急に素に戻ってそんな自分を認識して、赤面。やっぱり、負けた。
iPad とかの Google 検索アプリの音声認識は十分実用に耐えれるほどの認識精度があるので、ちょくちょく使う。だけど、認識が難しい用語があると何度となく試すことになる。かくして、私は iPad に向かっておうおうと語りかける変な人になってる (oAuth を認識させたい)。
oAuth のデバッグはきついなぁ。シグニチャが違うとしかエラーにならないから、原因を見つけるのに一苦労。でも、続けてれば何とかなってしまう不思議。
TweetDeck の Twitter 社による買収が正式発表されたようだ (http://bit.ly/k8DM4L)。公式クライアント化されていくのかな。
また謎のアラーム音が。自分でもびっくりするほどの反応速度で、1秒後には怪しい機器の表示を全てONにして確認したけど、未だにどこから聞こえているのか不明。