ATOK 2011 から入る、辞書を複数環境で同期する機能は、定額版だとずっと使えるのか。こりゃラッキー。
情報BOTやツールを作ってます。
・震度速報 (@quaketelop)
・津波注意報・警報速報 (@tsunamitelop)
・日経平均株価 (@stockaverage)
・厳選ニュース (@newsselection)
・ねこ画像ブースト (@nekodon)
・いぬ画像ブースト (@inudon)
・ほどほどトレンドワード (@feditrend)
・API検索(https://www.antun.net/tool/mastodon/mastodoc.html)
・過去投稿ビュワー(https://www.antun.net/tool/mastodon/pastodon.html)
・Mastodonの投稿についた絵文字リアクションをだいたい表示するWebツール(https://gist.githack.com/antunnet/357dde794217e56a49695fab769b3e8c/raw/mastodonReactionViewer.html)
CrashPlan のサーバーダウン。atlb5, atlb4 サーバーとも復旧した。ダウン期間は 1.7 時間。対応速度はなかなか。後はこのようなことがどれくらい良くあるかが気になるところ。
CrashPlan のサブマシンも順調だったので、メインマシンにも入れて見た。ら、途中で止まってしまったので調べて見たら、どうやら atlb5 サーバーがダウン中らしい。
高架の下に公園と看板があるが、遊具どころかベンチも植物も一切ない、ただの砂地の広場を発見。遊び場として使えるは使えるが、公園との呼び方に違和感が。。工事中でもないし、これで完成なのか。
下校途中の小学生がいっぱい。どうやら通学路に入ってしまったらしい。ポケモンの戦略を語ってるグループがいくつも。恐るべし普及率と息の長さだ。