わたしはヨネダさんが狂ってるし、いっぱい宣伝してるからアニメ見てあげるか…暇だし…で見はじめた!
ヨネダさんのオススメに信頼があるので見たけど、正直一話はそこまで…と思ってた!(丁寧だな〜とは思ったけど…)
男男二次創作が主で雑食(左右CP非固定)
趣味で絵や漫画を描く。かわいい攻めとしょうがねーなの受けがすき。
自衛できますのでお気づかいなく。
鍵は同士っぽい人は通しますのでお気軽に。
作品上げ用→ @antenna8210
その他SNS含むプロフィール→ https://thirsty-tumble-c26.notion.site/prof-2f2891c835864b248a6b3793d75920b1
通常投稿→未収載
拡散されたくない内容→フォロワー限定
くらいのふわっとした使い分けをしています
#searchable_by_all_users
わたしはヨネダさんが狂ってるし、いっぱい宣伝してるからアニメ見てあげるか…暇だし…で見はじめた!
ヨネダさんのオススメに信頼があるので見たけど、正直一話はそこまで…と思ってた!(丁寧だな〜とは思ったけど…)
Mozillaのサーバー気になるけどまだ招待制なんだねぇ。
#fedibird #mozilla
Mozilla.social
https://mozilla.social/about
この辺の経緯は同人誌に書いたよ
自分用に作った本だかし部数もそんなに刷ってないのでいつでもインターネットにあげてもいいんだけど…
今度引用してポガンテの話書くね(まだ書くのか?)
メディアミックスで何でもかんでも完全再現しろ!って言う人、少しは媒体ごとのテンポ感とか考えてほしいですね…
昔読んだインタビューで、アニメの1話分=週刊連載漫画の3話分くらいに相当するから、そっくりそのままやると盛り上がりポイントが3回あることになってアニメのテンポには合わないので上手く再構成するって言ってた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
の仕様見てると、見たくないもの、見せたくないものがあることは前提で、お互いに上手いことやっていこうね。そのための仕組みは用意してるよ!という優しさを感じる
なんでもそうなんだけど、私は”選択肢がある”という状態なのが一番良いことだと思ってるので、 後の世界でいろんなSNSが出てきてるの良いことだと思ってる
その上で、選択肢がある上で繋がりが持てる が良いなと思ってるってワケ…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
子供の頃に遊んでいたおもちゃを持ち寄ったら懐かしすぎて泣けてきた【手のひらピカチュウ】【ちゃおスララ】 https://youtu.be/5IFCaHjJNw8?si=hFKHv0U7Jm4qfXSm
全てが良すぎ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。