このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
男男二次創作が主で雑食(左右CP非固定)
趣味で絵や漫画を描く。かわいい攻めとしょうがねーなの受けがすき。
自衛できますのでお気づかいなく。
鍵は同士っぽい人は通しますのでお気軽に。
作品上げ用→ @antenna8210
その他SNS含むプロフィール→ https://thirsty-tumble-c26.notion.site/prof-2f2891c835864b248a6b3793d75920b1
通常投稿→未収載
拡散されたくない内容→フォロワー限定
くらいのふわっとした使い分けをしています
#searchable_by_all_users
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昔情報解禁時間に情報出してるナタリーに対して「早バレだからブロックしたほうがいい!!」ってキレてる人見たの思い出しちゃった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
インプレ数はだいじ…!!
だからweb記事とかもスクショ貼ってる投稿を回すよりも、記事へのリンクを貼ってる記事を回した方が…いい!
雑誌早バレとかは元投稿の人ブロックするのもそうだけど、早バレを回す人のフォローを外す/RPを表示しないってするのが一番効果あったな
炎上とかもそうだけど、身内だけの狭い範囲に教えてあげよ~の気持ちであげたものが一気に広がって拡散される仕組みになってるわけで、上げるほうが気をつけないといけないよねと思う
公式タグつけてることに関してはどういう気持ちで上げたのかはわかんないけど…
かわいい
スマートスピーカー“Echo Dot/Pop”専用のドラえもんスタンドが登場。ドラえもんからの時間帯に合わせた特別なメッセージを聞ける特典も用意 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com https://s.famitsu.com/news/202309/09316289.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえば でのハッシュタグは検索じゃなくて照会!というの見て何が違うんだろ?と思って試してみたけど、
・検索だと引っかからない投稿がある
・照会だと結果から、そのハッシュタグをつけた投稿ができる
あたりが違うのかな?
早バレ憎んでるからいつまでも言ってしまうんだけど、みんな元投稿RPしないで話題に上げてたでしょ?
それって、拡散するの良くないなってどこかで思いながら喋ってるってことじゃないのか?と思う…やましいことがなければ堂々と拡散すると思うので
回さなければ話題にしていいってわけじゃないですよと思う
これで終わりにします…
@ynd_sdr 私とぬんちゃんが喜んじまう
久しぶりになんだよなの元ネタ見たくなったので探してきた
https://twitter.com/DF_JunyaS/status/894160000121053184
あなたのサークルでも新刊の裏表紙にバーコードを入れてみませんか? もっとも“らしい”バーコードの値と画像を国際標準同人誌番号 ISDN https://isdn.jp がお作りします。 そのバーコードの値はその作品だけの番号ですのでレジや蔵書管理にもちゃんと使えるものになります。 #C102
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。