このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
男男二次創作が主で雑食(左右CP非固定)
趣味で絵や漫画を描く。かわいい攻めとしょうがねーなの受けがすき。
自衛できますのでお気づかいなく。
鍵は同士っぽい人は通しますのでお気軽に。
作品上げ用→ @antenna8210
その他SNS含むプロフィール→ https://thirsty-tumble-c26.notion.site/prof-2f2891c835864b248a6b3793d75920b1
通常投稿→未収載
拡散されたくない内容→フォロワー限定
くらいのふわっとした使い分けをしています
#searchable_by_all_users
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今となってはかなり需要ありそうなイベント機能( https://www.pixiv.net/event.php )が過疎ってるのナンデ?!
→イベント作成できるのプレミアムオンリーなの商売下手すぎ!?の流れ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#fedibird #fedibird_info 全文検索の機能を強化しました。
これは、Mastodon v4.2に搭載される予定の新機能と、Fedibirdが積み上げてきたものを統合し、さらに強化・拡張したものです。
ついては、説明の中で、Mastodon v4.2と共通するものと、Fedibird独自の部分が混在してきますので、あらかじめご承知おきください。
違いについては都度説明します。
最初に重要な点を挙げます。
あなたの投稿を全文検索の対象とする、つまりみんなに検索してもらえるようにするには、設定変更が必要です。
逆に言うと、設定を変更しなければ、あなたの投稿が検索によって発見されることはありません。
Mastodonの従来の全文検索は、あなたが既に知っている投稿を振り返るためのものでした。
自分自身の投稿は全て対象になる他、お気に入りやブックマーク、ブースト、返信(メンション)など、何らかのリアクションを行った投稿だけが対象になります。
今回、Mastodon v4.2から、自分で設定した(許可した)人の公開投稿に限り、誰かにとって未知の投稿を全文検索の対象となるよう拡張されました。
ついては、自身の公開投稿を全文検索の対象とする(許可する)か検討し、設定してください。
#fedibird #fedibird_info 強化された全文検索では、様々な指定方法が可能になっています。
また、従来と仕様が変更になった部分があります。
まず、検索語を空白で区切って並べた場合、これまではOR検索になっていました。つまり、検索語のいずれかが一致すれば結果が表示されていました。
Mastodon v4.2以降およびFedibirdでは、これがAND検索になりました。つまり、検索語がすべて一致すれば結果が表示されます。
Fedibirdではさらに、検索語を , でつなぐとOR検索になります。OR検索はMastodon v4.2では対応していないのでご注意ください。
検索語を " " で囲うことで、フレーズ検索ができます。並び通りの検索語で調べたい場合、フレーズ検索が有効です。通常通り書いて結果の候補がうまくいかなかったら、" " で囲ってみてください。
検索語の先頭に - をつけることで、除外指定(NOT検索)が可能です。指定した検索後が含まれない投稿を検索できます。
URLを直接書いた場合、全文検索ではなく、アカウントや投稿の照会になります。
URLを検索する場合はフレーズ検索にするか、Fedibirdのurl検索を使います(後述)
#fedibird #fedibird_info 全文検索では、様々なオプション指定をして、検索結果を絞り込んだり、順番を変えることができます。
from:noellabo のように、プレフィックスを from + : という書式で書き、空白などを開けずに値を続けて書きます。
個々に詳細を解説したいのですが、スペースが限られますので、ざっくり列記しておきます。
has, is, not
投稿の種類などを指定して絞り込みます。hasとisの動作は同じです。notはFedibirdでのみ指定できる、指定の否定です。
image, audio, video, media, poll, link, embed, sensitive, reply が指定可能です。
またFedibirdでは、quote, bookmark, archive, bot が追加で指定できます。
language
投稿の言語を絞り込みます。
from
投稿者を絞り込みます。
before, after, during
投稿日時を絞り込みます。
in
all または library を指定し、libraryを指定した場合は従来のMastodonの検索結果同様、自分の投稿とリアクションした投稿だけに絞ります。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。