icon

画面表示のアスペクト比が狂って縦長になっている状態を、個人的には「香港映画」と呼んでいる。

icon

考え方が自分と違う者を「ごく一部の」と表現するのやめろ。

icon

アライさんbotとかいうのが大増殖してるのは一体何なのだ!?

icon

こないだデパートの店員のおばさんが「それならこちらの商品一択ですね」と言ったのでちょっと驚いた。「一択」ってネット用語じゃなかったっけ?

icon

「野球」の字音仮名遣が「やきう」であることを確認した。

icon

「TL;DR」という向こうのスラングをようやく認識したが、セミコロンの後ろに空白を入れないのが大変スラング感がある。

icon

肖像が誰になろうとも一万円札は「諭吉」と呼ばれ続ける可能性だってある。

icon

Leiwaというラテン語。Zzxjoanwというマオリ語。

icon

感情ドリブン ≒ ドンブリ勘定

icon

あと全くの余談ですけど、文中の「11th AvenueとEast 19th Streetの交差点」を意味もなく北海道風に言うと「11条東19丁目」ですね。

icon

buzzap.jp/news/20180831-… これ、アメリカの話なんだ……! キリスト教徒にも仏像は効いちゃうんだ……!

Web site image
ホームセンターで買った仏像を極めて治安の悪い街角に設置→犯罪が82%減少
icon

<うそ>田んぼを水平にするためにはキサゲという農具を使います。</うそ>

icon

占星術師の自称は「星読み」と知った。