icon

Twitterはアプリからではなくブラウザから見るもの。

icon

人命が重くなった21世紀では、新型疫病が世界大戦の代わりになるらしい。

icon

NAS電池って、語源(ナトリウムと硫黄が電極)を考慮すると、Aを小文字にして「NaS電池」と表記すべきじゃない?

icon

「いいかい学生さん、トンカツをな、」はまだ検索できた。

icon

特に重要なことを何度も繰り返したあげく最後に勝手にキレるアドバイスがいま大喜利的に流行ってるわけだけど、どうやったらまとめて検索できるかわからない。

icon

関東と関西でシャベルとスコップが逆の意味になることが、2010年代中盤まで一般に認知されなかったのはなぜか?

icon

「"シングラリチー" に一致する情報は見つかりませんでした。」

icon

@another あの話の通じなさ、もしかすると洗脳されていたのかもしれない。だとすると彼も被害者だ。

icon

@another 自分に都合のいい法律解釈をしている可能性もありそうなので、いずれ専門家に確認しよう。

icon

@another さらになんと、盗犯等ノ防止及処分ニ関スル法律(昭和5年法律第9号, law.e-gov.go.jp/htmldata/S05/S…)の第1条の3によると、不退去罪に違反している者を排斥する行為は正当防衛だそうだ!

icon

どう見ても人違いなナカモト・サトシの同姓同名を追い回すあたり、アメリカのマスコミも技術方面には全然土地勘のないことが伺われる。

icon

くら寿司のロゴをさくら水産に空目した。

icon

全身60兆の細胞のうち、赤血球だけで20兆を占めるとは!

icon

北朝鮮クラスタは、数ヶ月に一度思い出して見に行くくらいが丁度いい。フォローしてタイムラインに加えるには単調に過ぎる。

icon

そっか、タイポグラフィが云々というより、佐藤カシワという人格自体が嫌われているのか。

icon

気温が異常に上がったり下がったりするの、80年代にはニューヨーク名物って印象だった。2年に一度くらい、新聞の隅っこに「ニューヨークで大熱波/大寒波」って見出しが出るの。

icon

@Mahal なるほど一般人でもその手の名前がけっこうあると。

icon

アタテュルクからケニヤッタほど手抜き設定感を受けないのは、前接と後接の違いによるのだろうか。いや、ケニアとてフィクションの存在ではないので、勿論設定とか手抜きとかあるはずはないのだが。

icon

@Mahal 例えば「トルコの父」でアタテュルクとかですね。

icon

ケニアの大統領がケニヤッタなのを無駄に応用すると、プーチンはロシヤッタに、アサドはシリヤッタになる。

icon

ケニアの大統領がケニヤッタなの、なんか設定の手を抜いた漫画みたい。

icon

「"半旗を翻す" 約 15,600 件」

icon

冷たいけど澄んだ空気を取るか、暖かいけど花粉だの粉塵だのにまみれた空気を取るか。

icon

枕の中身が漏れ出している。なんとかカバーで食い止めてる状態だけど、買い換えないと。

icon

かなりの範囲で停電が発生しいてるな。幸いうちはセーフだったけど、はるばる何時間もかけて帰宅しても真っ暗で何もできないとか辛すぎだ……。

icon

会社から三時間歩いて帰宅した。普段ならありえないところが通行人でごった返していた。

icon

昔、どこかで「23分(注:レコードの片面の録音時間)以上連続して音楽を聴くことができない」という意見を読んだことがある。良し悪しはともかく、ツールがスタイルを決定する見本。

icon

「8888」を「パチパチパチパチ」と読ませて拍手を表現することがあるのを今さら知った。ならば、8/9(=.888888...)は鳴り止まぬ拍手だな。

icon

Appleに限らず、サービスプロバイダというのは、どこも封建領主だと認識している。

icon

「その手があったか」=「おててが暖かい」

icon

万有引力は、万引と略しても万力と略しても面白くなるので、ずるい。

icon

ちなみに二人目の一人は肉親をダシにしたビジネスに成功し、三人目の一人は頓挫した。

icon

スリムドカンの斎藤とか、みつをの息子とか、夏目とか、なんで名前が「一人」という奴は胡散臭いのばっかりなんだろう。

icon

甲斐性なし: 山梨県では非県民の意。

icon

僕にかかっていた「流行を拒絶する呪い」は、1988年から2003年まで有効だった。つまり、阪神タイガースにおけるカーネル・サンダースの呪いのようなものだった。まだ完全に脱し切れているか怪しい点でも似ている。

icon

整髪料の缶をよく見たら「シリカ配合」って書いてあった。なんか最近額がガサガサすると思ってたら。毎朝砂粒を髪につけてたら当然ガサガサするわな。

icon

技術的には確かに有益なんだけど、全ての段落に小言が含まれているため、参考にするたびにいやな気分になるサイトというものが実在する。

icon

読者がfollowしていない@darekasanと話していると見せかけて、実は@darekasanは存在しておらず、虚空に向かって会話の真似事をしているだけ、ってのをいずれやってみたい。もうとっくに誰かやってるかな。