icon

「小説家になろう(諸子百家の意味で)」: 各地の古老などに取材した民俗資料を集積するサイト。

icon

blogs.yahoo.co.jp/hotlife0103/11… 旭山動物園のマークは雪と鹿をかけたもの。約50年前の開園当初からのものなのに全然古びていない。

icon

区点コードで考えると、今年の漢字は「姦」(20区15点だから)。

icon

[誤用]ゴアめいたトランステクノ #njslyr7k

icon

「通信」の発音は個人的には「_ ̄ ̄ ̄」なんだけど、職場(所在地は東京です。念のため)では大多数が「 ̄___」である不思議。

icon

原作者が行った改変さえ許さない派が一定の勢力を占めている界隈、怖い。

icon

そうか、ウォッカだと、ウィスキーと違って、見た目で度数が分からないから管理できなくて危険だな。

icon

(載せ味が悪かったので一部文言を修正)

icon

google.co.jp/search?q=Njomo… Njomoさんて名前の人、普通にたくさんいますね。

icon

日替わりで更新されるはずの ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1… (モバイル版トップページ)の内容が12月12日から更新されていない。でも、こういうのはどこに報告したらいいんだろう?

icon

いまでも2chに書く人というか、これだけネットでものを書く場所が多様化しているのに未だに2chを居場所として選び続けている人って、どんな人なんだろう? 言い換えると、最近5年間で新規に2cherになった人というのが、いるんだろうけど、まるで想像できないのです。

icon

リマインダ: 今日の最高裁判所の判決に憤った有権者は、判決に関係した裁判官の名前をメモしておくと、将来の衆議院総選挙の際、まだ辞めていなければ、そいつの名前の上に×をつけることができます。

icon

機会があったら使ってみたいセリフ。「おお、文化たきつけを知らぬ、哀れなる化外の民よ!」

icon

なんか5年前に比べて、意識に薄いモヤがかかった状態がずーっと続いてる。これ一生このままなのかなあ。