icon

「出世」が死語である可能性。

icon

きっとソ連にはレーニンの像を量産する工場があったと思う。

icon

@another この姫と同性の先輩が会話をしていると、先輩の方が侍女っぽかった。

icon

「研究室の姫」なら自分の出身研究室にいた。

icon

Energy Starのロゴがネオンサインっぽいの、あまり省エネな感じがしない。

icon

jma.go.jp/jma/kishou/kno… 「気象庁では毎年1月1日以後,最も早く発生した台風を第1号とし,以後台風の発生順に番号を付けています。」どうやら改元で号数がリセットされることはないようだ。

気象庁|台風の番号とアジア名の付け方
icon

スーパーボウルの開始が1967年とは、アメリカ最大のスポーツイベントの割に歴史が浅い。

icon

上がつかえているせいでいつまでも若いつもりでいられるが、肉体は刻々と老けはじめる。というか今週、ついに目から離したほうが細かい字が良く見えるという経験をしてしまった。

icon

あー、こういうツイートをこそ、偏見に基づく差別というのか。すみません……。

icon

まあさすがにチェチェンの方々も、無差別なテロをすればするだけ国際的な評価が下がるといい加減学習してるか。

icon

「"閉会式" "チェチェン人"のツイートが見つかりません。」だれも不謹慎な期待を言挙げしていなかった!

icon

オンラインでも言及しないことによって日々に疎くなれるし、それでいい。

icon

帰宅中にどんなサイトを読みたいと思ったかさえ、おうちに着いたら忘れてしまう。枯れすぎだ。

icon

ソトニコワ (外に剛) ⇔ ウチニヤワ (内に柔)

icon

偉くなったら気配りとか気づかいとかから解放される、という誤解をしている人ってそれなりにいそう。偉くなってもやった方がいい。

icon

「今これをやれば炎上必至だろう。」(定型句)

icon

親父が結婚した歳までには自分もと、一応思ってはいるんだけど、もうあと一年だ。

icon

さて今日も服役してくるぜ。

icon

要するに現在の職務は、過去に適当なものを作ってしまったことへの刑罰なのだと理解している。

icon

koubo.co.jp いまの『公募ガイド』って、やけに文学に重点があるんだな。ワナビ向け雑誌って感じがする。

Web site image
公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」
icon

「剥離(はくり)」は「剥(はく)る」という動詞の名詞形ではないし、そもそもそんな動詞は存在しない。

icon

「仕事ではなく勉強をしに会社に来ている」という評が立ち、かつそれが貶しのニュアンスになることについて。

icon

シャッコラー! ナマッコラー! (訳: シャコとナマコのスシをください) #njslyr7k

icon

歴史を学ぶ醍醐味は、自分が当然だと思っていることがどんどん壊されていく点にあると思っているんだけれども、どうやら一般人はわざわざそんな足元を掘り崩すことなんかしたくないみたいだし、僕みたいな面白がり方はマゾの所業とさえ考えるかもしれない。

icon

故郷では日常だがここでは非日常である光景。

icon

文字に関する某連載、前からどうにもヌルいと思っていたが、見出しでキリル文字をロシア文字と呼んでしまったのでNGが確定。

icon

今週の豪雪は土曜まで待ってくれなかったな。

icon

なお、ここで具体的にどういうのを殺りたいかを書かないのがネット処世術というものです。

icon

選挙権を「他の誰かの票を相殺する権利」と捉えると、そんなに割に合わない行為でもない気がしてくる。確実に一人一殺ができるのだから。

icon

客に肉を焼かせるタイプの店はお値打ち感があることを再確認。

icon

職場で「この人の相手をするのは疲れる」と自分が感じている人について、他の複数人から同じ意見を聞く事例が三つも揃ったので、自分の感受性は特異だとあまり思わなくていいのかもしれない。

icon

からくれない (からくりすることができない)

icon

「"真野オトペ"との一致はありません。」

icon

@another 1をボと読ませる理由が判明。「1→棒→ボ」なんだとさ。

icon

来ないぞ豪雪。

icon

「僕はここでもっと意味不明なことを言ってもいいんだ!」という気にさせてくれるタイプのアカウントが好きです。

icon

「かわちのかみ」も「ゴーストコンポーザー」も大量にヒットしたから没。

icon

追加質問を受けない回答が一発でできるようにならないと。

icon

ものすごくできる人が同じプロジェクトにいるだけで、業務へのモチベーションが上がる。

icon

ボットじゃないのにボットを名乗るの、disclaimerのつもりでやってるケースが多そう。

icon

ワマシ: 大井町のこと。Oimachiをフランス読みするとこうなる。

icon

嗅覚が敏感な人は、煙草とかコーヒーとかの匂いを人一倍不快に感じるから、だいたい幸せじゃなさそうに見える。

icon

なぞなぞの答えの理由は、よく考えたら(場合によってはよく考えなくても)理由になっていないことが多い。これを「なぞなぞの理屈」と呼びたい。

icon

そういえば去年にも、ちょうど今ごろ異常に暖かい日があった。それは2月2日の土曜日で、僕は休日をおして出勤していたのだった。

icon

振売・ヴェネツィア・ジュリア