icon

しなくちゃだわ(死語)

icon

チャンドリカ・バンダラナイケ・クマラトゥンガという人名は、河内弁かなにかで凄んでいるようでもある。

icon

えーって思う単語でまで、「○○とは」とか「○○ 意味」っていうサジェストがGoogleから出てくる。

icon

「ネームレベルの絵」という語句が出てくる話は、TRPGではなく漫画の話である。

icon

「偉い人の備品ほど上等でなければならない」という固定観念が備品配置の最適化を妨げている事例は思ったより多いのではあるまいか。

icon

いつのまにか「ローマの一番よい三流のホテル」の日本語ページがまともになってる!! → hotelturner.com/japanese/

icon

おかしな人をヲチして楽しむという趣味、必要以上に普及しすぎている気がする。

icon

夏っぽい服装の人が減ってきた。

icon

おっとラテン語にはネイティヴがいなかったか。いや、物好きな家庭で育てられたらありうるかも。

icon

@i908 各国語の専門家がバラバラに訳してそれが放置されているのもさることながら、どれも日本人が外国語を学ぶときのみ使う用語なので、各言語のネイティヴにとっては他人事だというのも、なんというかポイントが高いです。