つまり、どこでもドアで1階から2階へ移動しようとすると、風速4と5の境目あたりの風が発生する。(cf. http://www1.odn.ne.jp/haru/data-other/wind.html )
投稿の先頭の「↓」は直前のブーストや投稿への言及です。●あなたの発言に時間をおいてから反応することがあります。●過去に行ったのと同内容の投稿をすることがあります。●アーカイブは https://notestock.osa-p.net/@another@fedibird.com です。●引用部分を除き特に断りのない限り CC-BY 4.0 (https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/legalcode.ja) です。●This account is #searchable_by_all_users on https://Fedibird.com.
つまり、どこでもドアで1階から2階へ移動しようとすると、風速4と5の境目あたりの風が発生する。(cf. http://www1.odn.ne.jp/haru/data-other/wind.html )
無風でも垂直方向には1mにつき10pa(大気圧の1万分の1)の圧力差がある(*1)のに、水平方向に10paの圧力差があると風速4.5m/s, 100paだと14.3m/sもの風が発生する(*2)のだそうだ(圧力差の平方根に比例するらしい)。
*1 http://physmemo.shakunage.net/phys/atmosphere/scaleheight.html#example
*2 https://www.hro.or.jp/list/forest/research/fpri/dayori/0901/5.htm
「落合陽一は、本来ならばもっと凄い業績が出せるはずなのに、落合信彦の息子に生まれてしまったせいで、あの程度のことしかできないでいる。」
1枚目: Blueskyのロゴ( https://blueskyweb.xyz/ より)
2枚目: はてなの2005-2007年のロゴ( https://design.hatenastaff.com/entry/2021/11/01/151330 より)