22:29:59 @another@fedibird.com
icon

つまり、どこでもドアで1階から2階へ移動しようとすると、風速4と5の境目あたりの風が発生する。(cf. www1.odn.ne.jp/haru/data-other )

22:27:57 @another@fedibird.com
icon

無風でも垂直方向には1mにつき10pa(大気圧の1万分の1)の圧力差がある(*1)のに、水平方向に10paの圧力差があると風速4.5m/s, 100paだと14.3m/sもの風が発生する(*2)のだそうだ(圧力差の平方根に比例するらしい)。
*1 physmemo.shakunage.net/phys/at
*2 hro.or.jp/list/forest/research

Web site image
静水圧平衡と大気のスケールハイト - 物理のメモノート
林産試だより2009年1月号 Q&A 先月の技術相談から サッシの気密性能について
21:15:16 @another@fedibird.com
icon

人体という熱源によって、自室の室温は0.3度上がる。

20:26:18 @another@fedibird.com
以前見たことのある人物評
icon

「落合陽一は、本来ならばもっと凄い業績が出せるはずなのに、落合信彦の息子に生まれてしまったせいで、あの程度のことしかできないでいる。」

20:08:15 @another@fedibird.com
icon

1枚目: Blueskyのロゴ( blueskyweb.xyz/ より)
2枚目: はてなの2005-2007年のロゴ( design.hatenastaff.com/entry/2 より)

Web site image
ロゴはこうして出来ました
Attach image
Attach image
18:52:17 @another@fedibird.com
icon

何年も前の発言に反応が来ることを、僕はむしろ歓迎します。逆に気味悪がる心理の方が分からない。

06:30:36 @another@fedibird.com
icon

今朝は長袖シャツのジャケットなしで特に寒くないな。