21:03:36 @another@fedibird.com
icon

「Rip van Winkle effectのことを日本ではUrashima effectと言うが、これは、浦島太郎という日本の物理学者が……」とか言ったら、外国の人は騙されてくれるだろうか?

17:58:43 @another@fedibird.com
icon

は、2007年4月、はてなダイアリー/ブックマークで話題になり、とりあえずアカウントを作ってみたから。主な居場所になったのは2009年から。

17:43:04 @another@fedibird.com
icon

↓ 僕も同じ過ちを犯しました。とはいえファッションブランドは、フランス読みかイタリア読みをすれば八割がた当たりな気はする。

17:39:31 @another@fedibird.com
2024-03-01 12:58:27 ももんがちゃんの投稿 momongachan@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:06:24 @another@fedibird.com
icon

二月は逃げた。

23:28:09 @another@fedibird.com
icon

とか言ってたら向こうは無期限メンテになってしまった。

22:23:19 @another@fedibird.com
icon

@pomcan 調べたところ、Calckeyの開発者はカリフォルニアの学生でした。そうなると、英語に促音の概念はないので、カルキーかカルッキーかという、日本語の促音の概念を前提とした質問はすべきではないと思いました。

21:58:22 @another@fedibird.com
icon

@pomcan こういうのは直接開発者に訊くんですかねえ。

21:49:52 @another@fedibird.com
icon

ところでCalckeyの読みはカルキーでいいの?

20:05:22 @another@fedibird.com
icon

misskey.io/notes/9bt4qnf1u7 一応こっちが本アカウントのつもりなんですけど、こんな話をするのは、misskey.ioの方が「気分」なんですよね。 [参照]

Web site image
A. N. Other @ misskey.io (@another)
Web site image
投稿の参照(1件) by A. N. Other (@another@fedibird.com)
19:06:13 @another@fedibird.com
icon

Windows 10以上の録画機能は、録画の対象がゲームであることを前提にしているので、業務で使うともにょる。