ヒトと機械のやりとりを面白がるタイプのWeb屋さん
IT系なのでスーツ着ずに就活終えました。
十数年同じスーツ着てることに気づいて、うわってなった。
スーツを着るタイミングが冠婚葬祭くらいしかない。そもそも外に出ない。
スーツで砂漠に行ったら案外機能的だったみたいな記事が良かった記憶。
スーツはスーツでまた沼があったりするのよね。
マイクロブログのエコシステム、 で探索されつくした感はある。
favlogのfediverse版ほしい
ピザづくりスキルほしい
いつものせいっ
ファーストペンギンになろうとして時期尚早なプロダクトがわんわか出てきて数年で消えるっていうのをよくみる。
音声認識での受け答えも対話型AIでの検索も結局のところあんまり普及してない感ある。
製造年が古くて、検索してもオークションサイトくらいしか引っかからない時計。
時計値踏み文化こわいので、私よりも10歳くらい長生きな腕時計をつけている。
適度な運動をした
とりあえずパーカーを取り出しやすいところに移動しておくか。
キッチンマットの代わりに分厚いトレーニングマットを置いているのだけども、これのおかげで数々の食器破壊インシデントを避けられている。
ワレノモノ
AIとやらがプログラムを書くので、十年もしたらプログラマーは不要になっていくって話、十年前からあった。
ここしばらく耐える系・逃げる系の夢を見ていて、なんだろうな……?ってなってる
時間がかかるチームをちゃんと最後尾に持ってきてるの、運営慣れって感じがする
神視点で見る楽しさ