23:26:57
icon

さすがに宿命の子は読まないとあかんな

23:16:55
icon

ギャロウェイ教授も中年の域に達した専門職階級は都市から出ていけ!と言っている

22:46:54
icon

からあげくいて~

22:44:40
icon

ファットリオー買うかとおもったが、たかい

22:29:39
icon

慶應義塾大学出版会 | 言葉はいかに人を欺くか | ジェニファー・M・ソール 小野純一 keio-up.co.jp/np/isbn/97847664

Web site image
慶應義塾大学出版会 | 言葉はいかに人を欺くか | ジェニファー・M・ソール 小野純一
21:31:17
2024-11-10 19:13:39 やまこの投稿 yamako@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:21:43
icon

トイレそうじをした

13:54:07
icon

ねむい

13:16:45
icon

げみに君によると compose.yml に明示的に記述すれば run でも参加するらしい!

13:13:30
icon

compose.yml に特にnetworkの記述がない場合に、docker compose up -d a したあと docker compose run --rm b みたいにすると、runで起動したほうはaが加入したデフォルトネットワークには参加しないのか?

12:38:33
icon

USB X

12:34:14
icon

実は今の ASP.NET Core/EF Core ならモダンウェブ相当の開発環境が作れるんだけど、誰も興味ないから全然情報がまとまっていないといういつものパターン

12:30:13
icon

コンテナオーケストレーションサポートを有効にして[web, db]という感じにした場合、マイグレーションもホストからではなくメインのアプリケーションコンテナ内から実行しないとそもそもDBが見えないわけだが、Dockerfileをがんばってカスタムしないといけないのか?

09:40:08
icon

さむたそまる

03:14:01
icon

コミュニティわたしコミュニティあなたの心を惑わせる

03:12:51
icon

ジャック・オ・ランタンのかぼちゃって食用ではないから食えないんだっけか

03:12:31
icon

頭の上のかぼちゃ食べなさい

03:10:26
icon

まずい、おなかすいてきた

03:09:18
icon

胃胃肝血

03:08:53
icon

サイコハザードだ!

02:56:54
icon

おなかがすいてきた!

02:56:42
2024-11-09 18:35:03 令都路にむ aka 本質情報館の投稿 aiwas@yysk.icu
icon

神すぎ

Attach image
02:56:15
icon

十十十四九六十三九十

02:52:08
icon

今更ですが…

Attach image