大物衛門の誰かが作ってそう
わからないままで言われるままにwebrootとかやると結局なにがしかの躓きが発生したときに「何がわからないのかがわからない」状態に陥るしよくない
便利なのでこれを使いましょう!みたいなのを全部無視してスタンドアロンだけで使っているぶんにはcertbotで躓くことはないと思う
マストドンインストールバトル、確かにVPS初起動からだとつらいわね(パブリックに安全に公開可能なサーバーを持っていることが暗黙の前提とされがち)。
マストドンの開発→アプリで「write:accounts」にチェックを入れて送信、notestockのその他→Webhookで正規表現に「おまえの名前は(.+)だ。」、webhook URLに「 https://poo6k2fbp3.execute-api.ap-northeast-1.amazonaws.com/prod/mstdn_update_name 」、POSTを選んで、送信bodyに「domain=ドメイン名&token=さっき作ったアプリのアクセストークン&new_nickname=$1」を入れて保存すると、診断メーカーの湯婆婆に名前付けてもらえるやつを投稿するだけでマストドンの名前が変わります。
2が面白くなるには1のキャラをガッツリ切る覚悟が必要だったと思う。言うて出てるのお兄様ぐらいだけどお兄様もちょっと出すぎなんだよな
「"高輪ゲートウェイ"駅名撤回して」ネット署名運動始まる 「とにかく"この駅名だけはない"と思う方に賛同してほしい」 https://news.careerconnection.jp/?p=63829
残当
@meganesoft いやそうじゃなくて、素だとあまりにも何も入ってなさすぎてポカーンとしてるうちに食い終わっちゃったので海苔とかほうれん草とか盛りまくったほうが良いと思った
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://natalie.mu/comic/news/311238 「攻殻機動隊」最新作はNetflixで全世界独占配信!監督に神山健治&荒牧伸志 - コミックナタリー