Tu-Kaユーザーだったよ
当時住んでたエリアはそれが当たり前だったから・・・
体調崩すぞおまえってカラダが警告発してる、、、まさk謎熱がワイに飛び火!?ちょっと!奥さん!あなたのせいじゃにゃいの!あ、ねこになったじゃにゃいの!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
座椅子を使うときは、ニンゲンが斜めるのが一番腰に負担を与えるので気をつけましょう。
(それで数年前腰をこわしたぼくより先生からのお言葉)
つい一昼夜と明けて翌日の昼までトイレ以外ピクリとも動かず動画みただけ!
@thetalemon@fedibird.com なんか本来それでいいみたいな説もあったよね?
(出典わすれた!)
有線イヤホンが短くて、延長ケーブル注文しようと思ったけれど『あ!年末年始はむりそうだな!』と。
そのむかし、ほんとにむかし!ボイチャに使ってたSONYの延長ケーブルがあったなと思って探し出して挿したんですけど・・・音が悪いのでこれは年末年始だけ使う技で行きます!
音楽聴くにはデノンのヘッドホンがいいけど、映画とかゲームはなんか違う気がして、他社の有線イヤフォン使ってる。
ヘッドホン音聞くのに良いんだけど数分しかつけられない、耳がすっぽり塞がれてるのc(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ
塞がないやつはやっぱり何処かへ漏れてるかんじがする、音がスカスカする・・・
わがままです!かねないくせにね!!!!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
やったーヽ(=´▽`=)ノ
机の上がひろくなった(ようにかんじる)
ふと『なんでこれ右側にあるんだろ、パソコン使うとき邪魔・・・あ!』と思って変えただけなんですけどね、配置を。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ワイはアプリをサービスごとにインストールするのがすごい無駄な気持ちになってしまうので、基本はブラウザで全てを完結させたいっ!
スマホが普及し始めた頃それが嫌だったんだよね・・・
@nunu_k@ichiji.social それはありそうです
ワイなんかは掲示板(!)からSNS的なものに関わったので、『アプリ?なにそれめんどくさい』のほうが先立つのですが
「続きはウェブで」と「続きはアプリで」があるのも嫌です!!!!
まあ続きはウェブではなくなりつつあるかな?銀行系はそういうの多かったけど。
いいから全部ウェブでさせてくれ
ドメインなんてそんな沢山いらないよねえ。私も8個くらいしか持ってない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。