ねこはさいこう
https://www.tumblr.com/daily--cats/734755438111899648?source=share
あなたの話をAIが盗聴して広告に!Appleは「明確な違反」と猛批判
https://iphone-mania.jp/news-570213/
#iphonemania
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
TLみてて気づいた。
みんなX(ツイタ)から離れたくないほど必要なアカウントが存在するのかぁ。私はそういうのなかったから簡単にXやめちゃったんだな。
blueskyを久しぶりに開いてみた。
ギガジンの公式アカウントの投稿がTLに並んでる。
これは……当面使うことないな
今日のブログ
https://aicannabis.blog/post/737120798935023616/青い春
仕事スタートしたら仕事の愚痴ばっかりになったりしてね、あはは!まあ金曜日までは準備的なことのみ!土曜から仕事だぜ!!!!
@nunu@nightly.fedibird.com おおお!ご覧になったんですね!
そうなのですラスト数十分の対決シーンがかっこいいのです
@nunu@nightly.fedibird.com それはたぶん本宮泰風さんかな!?よく任侠系出てるので!
https://ja.wikipedia.org/wiki/本宮泰風
@aiirosan@fedibird.com そうなんよ!新井浩文いいんよ!!!
「殺し屋1」に行ったとき『あれ?あれ?』と思ったけどw
今見ると泣いちゃうよ、号泣だよ。
エンディングテーマのドロップがすごく合っている!
@aiirosan@fedibird.com 眉毛なしの「青木」は一瞬誰だかわからないインパクトだよね!!!
えっとねー、浅野忠信演じるやくざと戦う元いじめられっ子の「殺し屋イチ」だった。
原作と違う設定になってるし、なんかポカーンとした記憶があるのだ!!!w
(当時、ツ◯◯でバイトしててサンプルで送られてきたのを観た)
@nunu@nightly.fedibird.com 二代目はニューハーフを観たことがあるんですか!!!!私はまだ観てなかった!!!!
ヌヌさん、いろんな作品ご覧になってる!すごい!!
松本明子さんの旦那さんですよね!イケメン(´∩∩`)♥
殺し屋1
宣伝タイム!!!
プライムリーディングで全巻、スピンオフ全部読めるよ!
https://www.amazon.co.jp/s?k=殺し屋イチ&i=digital-text&crid=E2K49VBLLUK5&sprefix=殺し屋%2Cdigital-text%2C174&ref=nb_sb_ss_ts-doa-p_4_3
【無料で読む】ボタンを押すのだ!!!
そう!「浅野忠信、変態になる」という映画だと思ってみるといい!
RE: https://nightly.fedibird.com/users/nunu/statuses/111606398944068646
KindleのUnlimitedと「プライムリーディング」は別物だよ!
※プライムリーディングはアマプラ会員であれば、誰でも無料だよ!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
primeリーディングのトップページをお気に入りしとくといいよ。
ただし、primeリーディングは、無限にストックはできなくて、警告出たらどれか「解除」するとまたストックできます
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/fd/nonprime-pr/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@thetalemon@fedibird.com そうなんだ!fediverseはなにか起きるかな
まあ私はフォローしてるのがごく限られたひとだけだからなぁ。無風wwww
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
財布はそれなりの大きさでそれなりにカラーがほしい、そして山羊の皮が良いけど薄いのほしい
今持ってるの山羊の皮だと思う・・・たぶん・・・・
「賃貸の部屋でも安心!テープでどんな壁にも貼れます!」みたいなテープで本当に貼れたためしがないんだけど、こいつやるじゃん!
鬼ピタ 魔法のテープ ナノテープ 両面テープ はがせる 超強力 マステ付 保管袋付 壁紙対応 (横幅3cm×厚み0.2cm×長さ3M) https://amzn.asia/d/4TvVh7G
「東京ヒゴロ」面白かった……続き読みたいけど、積読をもう少しかいじょしてからだねフフフ
https://read.amazon.co.jp/manga/B09CD3298G?ref_=dbs_ebk_wr_lft
ワイがいた某社は部下が辞めるごとに上司の評価がさがるため、あるとき同僚が辞めようとしたところ「おまえのせいでおれの評価が下がるだろうが!」という引き留めをみました