humble値上げで年契2万超へ。
2万で96本の中身不明のゲーム詰め合わせが高いかどうか。
自分みたいにジャンル何でもやるのならまだ有りだろうけど、最近のラインナップのレベルが続くのなら契約者はかなり減りそう。

pcのゲームパスの方がお得感は強い。
ただhumbleはインディゲーム多めに入れてくれるので、少しマイナーな作品には強い。

100均にすらバッテリー載った製品が並んでるし、使ってる側がどれが該当品なのか把握するのは難しくなってきてる。
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

リチウムイオン電池の処分でもう困らなくなる?総務省が国全体に働きかけ

半端に来月のhumbleまで時間が余ったので少し触ってるcurse of the dead gods
エイム要素があるので、マウス・キーボードでやってたけど、武器の切り替えとパリィのキーバインドが煩わしいので、パッドのほうが向いてるかもしれない。