「さよなら第九惑星/UNISON SQUARE GARDEN」の歌詞 って「イイネ!」

ボーボボの娘:高潔圧←夢小説?

まあ実父がかなりボーボボである以上受け入れるしかないが……

お家帰りたいのに電車が大幅遅延している中新入社員たちが右往左往しており

「ベビーブーム」で谷地村くんって呼ばれてたっけ……? 今「神ングアウト」きいてるから確認できないけど近藤さんって誰だっけ……

確認した 近藤は鍵山くんで谷地村は谷地村くんでした

確かチャンユズが前言ってた少女三部作の頃のアーバンはトラウマテクノポップでメンタルヘルズ以降はサブカルテクノポップみたいな批評すき 個人的に「恋をしに行く」と「病めるアイドル」あたりの対比で聴くとより“わかる”

だから「さよならサブカルチャー」は実質的にこんにちはサブカルチャーなんだよね

「恋をしに行く」と比べるなら「いちご売れ」あたりが妥当なんじゃないですか? うるさいな……

頼むアーバンギャルアーバンギャルソン 「ソワカちゃんとアーバンギャルド」を聴いてくれ 瀬々の趣味だから

天馬もクソ楽しそうだけど音は瀬々

nicovideo.jp/watch/so18414901

誰がカバーしてもバリクソイカす 千々石ミゲル友の会のテーマ

アーバンギャルド『千々石ミゲル友の会のテーマ』歌ってみた

尊厳破壊

写真 明治エッセルスーパーカップ はなやか紅茶 値引きシールが貼られている(半額)

エイプリルフール漫画
中大兄皇子×中臣鎌足

2ページ漫画の1ページ目 こんなに退屈な片田舎でも物思いに耽るネタはある 世の中は便利なもので ここに無い あの人の歯みたいなビル群 あの人の髪みたいな電柱 あの人の眼みたいな水溜まり すべてこの 端末と頭の中に 入れておける あの人が誰か それだけどうにも 判らないが
2ページ漫画の2ページ目 私を好きだった気がする 私も好きだった気がする 深さも時間も判らないが きっと確かに事実なんだ なのに離れている理由は お互いのやむを得ない 性質のせいだろう あの人は誰だ あなたは誰だ がむしゃらに追うほどの 情熱もないから 判らないままで 幸せな気がするな

久方ぶりに描いた歴史創作なのに歴史が少しも関係ないが歴史が関係する歴史創作なんか描いたことなかった