:shitakara_tsudumi:<惜しい解体新書に書いてあったの。
#靑い解体新書チャレンジ
https://voskey.icalo.net/play/9d5yxm5wot
:shitakara_tsudumi:<惜しい解体新書に書いてあったの。
#靑い解体新書チャレンジ
https://voskey.icalo.net/play/9d5yxm5wot
今どきのソフトだしオートセーブくらいはしとるやろーと思って調べたらちゃんと:synthesizer_v_icon:にもあるっぽいですね
https://svdocs.dreamtonics.com/ja/synthv/basic-usage/project
べべち氏だけを起動しても自分以外のノートが全く見えない呪いをかければ良いのでは……?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
:tangekotoe_yashiro:
RE: https://voskey.icalo.net/notes/9fkup0u32g
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今日の瀬戸内、雪降ってた(流石に積もるレベルではなかった
RE: https://voskey.icalo.net/notes/a2ss4f68i5
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
世界で最も積雪量が多い都市ランキング
🥇Aomori, Japan
🥈Sappro, Japan
🥉Toyama, Japan
……
7️⃣Akita, Japan
https://www.accuweather.com/en/weather-news/top-10-snowiest-major-cities-around-the-world/375130
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そんなことなかった
まあ一度に降るわけではないので……
気象庁発行の「日本気候表」によれば青森市の年間降雪量は812センチメートルで、都市にある気象台や測候所などの気象官署の中で新庄市・岩見沢市を抜いて日本一です。https://www.city.aomori.aomori.jp/aomoriayumi/im059.html
これ、日本からは県庁所在地しかピックアップされてないな?
青森と札幌の間に新庄・岩見沢・上越・旭川が入る
でもこれらの街も積雪量世界4位とされている都市(カナダ・ニューファンドランド島・セントジョンズ)より人口圧倒的に多いんだよな
RE: https://voskey.icalo.net/notes/a2ssrku9o6
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「火災ではありません」雪の関東、なぜ線路に炎が? 去年は通報騒ぎも
https://trafficnews.jp/post/130847
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
新幹線や首都圏の大手私鉄くらいの規模だとちゃんとヒーターを入れてるっぽい やっぱりお財布事情か
https://www.shin-yosha.co.jp/product/transition/snow/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
・新発田から来た電車をそのまま折り返したり新津方面に直通させたり吉田方面に直通させたりする→どう頑張っても固定できない!
一瞬しか止まらないならやりようあるけど停車時間も長いしなあ……
↓
「じゃあ路線ごとに分割して車両固定すりゃいいんじゃ?」
↑首都圏ほど電車の本数が多くないためそれをやると効率が悪くなり……
ちなみに新潟に限らず札幌駅もこういう傾向ある いろんな方面に同じような車両を走らす路線が伸びており、かつデカい駅なので停車時間が長いため