:shitakara_tsudumi:<固い解体新書に書いてあったの。
#靑い解体新書チャレンジ
https://voskey.icalo.net/play/9d5yxm5wot
:shitakara_tsudumi:<固い解体新書に書いてあったの。
#靑い解体新書チャレンジ
https://voskey.icalo.net/play/9d5yxm5wot
:aivoice_icon:は1→2で方式が全く変わってるから1から新ソフトを開発しているくらいの気持ちで見た方がいいんですよね
それはそうとアイボス2で対応がうーんってなるポイントはあるけど
RE: https://voskey.icalo.net/notes/9q08m26mha
一般にAを褒めるためにBを貶す(あるいは逆にAを貶すためにBを褒める)という行為は大きく心象を落とすとされています
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
こいついっつも同じこと言ってるな
RE: https://voskey.icalo.net/notes/9otydfxv5r
@bluemist
:aivoice_icon:無印→2のアプデは:cevio:→:cevio_ai:以上の大幅アプデなので、:cevio_ai:がエディタ無料アプデにならなかったのと同様に、:aivoice_icon:もエディタは有料で当然と思っています。
ボイスライブラリとエディタ別売りにならんのかはだけど、AHS:voiceroid2::voicepeak:やエーアイ:aivoice_icon:がセット売りしかしないのは企業の方針なのでどうにもならないかと……。
「未実装品を売っている」という批判については、むしろ「多少不完全ではあるけどクオリティの高いボイスライブラリをいち早く提供している」という観点から、私はむしろ高く評価していますし、それを言い出したらCeVIO系の:voisona_icon:talkの方が抑揚パラメータない状態でリリースされてたり未だに色々な機能が未実装だったりしてよっぽど不完全()
今後のアプデについてもロードマップ示されてるし、エディタのアプデもアイボスはけっこう頻繁なのであまり悲観はしていないですし、ボイスのアプデも地味だけどゆかりさんの「んんんん」問題の解消などきっちり対応している印象があります(テクノスピーチのささつづ2.0アプデが頑張りすぎで霞むのは否めないですが)
そしてこれは大きなお世話であることを重々承知で書いていますが、こういう印象を持たれかねない言い方だなあと思ってしまいました
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
神奈川で猫の伝説にちなんだイベントというニュースを眺めて:tsudumi_yay:が喜びそうじゃんと思うなど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【手順】鎖国中でも、外の鯖でRNしたい投稿があったら
①他鯖で投稿のURLをコピーしておく
②点が9個並んでるアイコンからメニュー開いて「照会」(関西弁設定だと「見てきて」)を選ぶ
③①をペーストして「OK」
でRNできるようになります
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
100面サイコロを1個振った結果...
合計は21でした!
https://voskey.icalo.net/play/9pdwx582c8