でも種銭ないと、投資はできませんよね
すぐに車に使ってしまうので、投資する金がありません
#fedibird
QT: https://fedibird.com/@a_k_a_nukojimu325/111862041528137552 [参照]
スイスポでサーキット走ってます。
タイヤ館石神井さんでお世話になってます。
TC2000:1'03.071(のちすたさんドライブ)
TC2000:1'05.243
TC1000:0'40.917
日光:0'41.766
袖森:1'18.036
エビス西:1'08.748
本庄:0'45.063
FISCOショート 0'35.674
座右の銘は
『仁義』
『やりたいこと最優先』
『迷子でもいい、迷子でも進め』
vimium信者
でも種銭ないと、投資はできませんよね
すぐに車に使ってしまうので、投資する金がありません
#fedibird
QT: https://fedibird.com/@a_k_a_nukojimu325/111862041528137552 [参照]
貯金するより、電子マネーに変えてポイント還元受けた方が、1%とか返ってきますからねぇ
#fedibird
QT: https://fedibird.com/@toriyamashu/111861693076005830 [参照]
とりあえず、正常系の疎通コマンドまでは作ったけど、切り戻しして、もう1回正常系戻して、とか時間的に無理
まぁ、残業すりゃ何とかなるかもだけど、今日、車取りに行かないといけないかもだから、場合によっては残業拒否で定時上がりですわ。
残業ありきのスケジュール組んだ上司が悪いので、最終的な責任はそっちに取ってもらいましょう
手順書見て、これ、来たばっかの人間に振ったらいかん奴やってなりましたわ。
元の手順がいい加減過ぎて、コマンドも書いてないから、コマンドわからない人間だと手順が書きようがない。
まぁ、今の部署、爆散上等の特攻隊だから、手順適当に作ってもいいやっで気がしてきた。これは手順作る人選間違えた、管理職が悪い
とりあえず延長線突入。
まぁ、最低限の資材とテストデータは格納したから、あとは現場の判断でなんとかなるかなー、という感じではあるけど……
ダメだなー、圧倒的に時間が足りない。
とりあえず資材と資材配置の手順まではできたから、アップロードするか。
もう時間切れですわ
正直、倍の時間がないと、きちんとした仕事はできませんね……
まぁ、こんなのはイーロンおじさんが買収した の前から、ずーっとあったわけで、今更何を、感はあるけどねぇ
手順書、タイムリミットが14時なんだけど、ベースがボロボロだから、まともなモノができるからどうか
ベースはやりたい事は書いてるけど、具体的なコマンドは何一つ書いてないから、まぁ、SE向け手順書ならこれでもいいかなって感じ。運用者なら、即突き返すレベル。
実際、作業担当はSE(つまりワイ)なので、どーとでもなるんだけど(と言うか、どーとでもする)
悪しき風習だなぁ
カラスって頭いいんですね……
ちなみに筑波サーキットで弁当を放置してると、弁当箱ごと、カラスに持っていかれます
資材修正してるけど、コメント全然入ってなくてダメだ、これ
弊社、20年前から根本的な体質が変わってない。
まぁ、雑な仕事してもソース読まないクライアントからしたらわからないからね……
ヨーロッパ向けはヤリスのOEMで行くとして、国内向けはどーするんやろ?
マツダ2って名前変わってるけど中身デミオやろ(確かマイナーチェンジで、中身はデミオと大差ないはず)
いい加減、古くなってるはずだから、そろそろフルモデルチェンジしてもいい頃なんやが……国内もヤリスのOEMになるんやろか
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2347eac8a53deff211192cca8368b935447162d
ダメだなー、今の部署、人手が足りない、と言うより決定的に時間が足りない。
本来、受けちゃ行けない納期で仕事受けてるから、正規の申請手順踏んでる時間がない
デスまってるわけじゃないんだけどね(作業時間の余裕はある。申請処理できないだけ)