15分ぐらいで描いてたやつ。
エンタメ&教育系のWebエンジニアをしています。最近は原神にくびったけ。
ActivityPub 投稿リレーサーバーを開発・運用しています。 https://relay.toot.yukimochi.jp
[投稿のライセンス]
https://lab.yukimochi.jp/article/licence_mblog
[私のアバター]
透羽 / mio3io - https://南あかね.みんな
Edge で引数使って Process ごとに Proxy 変えてたけど、拡張機能使えば Profile ごとに PRoxy 変えられるな。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
外部に露出してる nginx + ruby あたりがヤバヤバ脆弱性があったときにちゃんと対応すればまぁまぁ大丈夫そう???
This account is not set to public on notestock.
k3OS もリードオンリーファイルシステム使ってるけど、すべて k8s の pv に固定しているので気にならなくなった。
鍵を無くしたときの救済もできるし流出した秘密鍵の対の公開鍵をGitHubから消したときに全サーバーからちゃんと消えてくれるから他のサーバーへの飛び火防止になる