07:17:55 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2021-05-07 06:55:01 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

15分ぐらいで描いてたやつ。

Attach image
Attach image
Attach image
07:18:03 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

かわいいー!

07:21:37 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Edge で引数使って Process ごとに Proxy 変えてたけど、拡張機能使えば Profile ごとに PRoxy 変えられるな。

07:22:09 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

社用PC も Chrome 追放できるな。

07:23:19 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

へいタクシー!

07:24:14 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

朝マックだと交通費が二倍くらいかかりそう。

07:26:01 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

へいたくしーなら Uber eats でいい説あるな???

11:30:59 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2021-05-07 11:28:40 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:31:07 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

こんなのあるのか。

11:32:10 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Adblock Plus 入れなくても、広告識別機能あるんやな。

19:01:04 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2021-05-07 19:00:21 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:01:50 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

外部に露出してる nginx + ruby あたりがヤバヤバ脆弱性があったときにちゃんと対応すればまぁまぁ大丈夫そう???

19:02:41 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

サイバー攻撃は犯罪に加担させられる点だけが面倒。

19:08:03 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

証明書も切れたままなんか動いている謎のサーバとかは、攻撃くらったら墜落しそう()

19:10:20 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2021-05-07 19:09:47 まおーの投稿 yakumo@yakumo.foundation
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:10:43 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

コンテナしか動かさないなら、 rancherOS に挑戦するのも! 🤔

19:11:57 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

いっそのこと Kubernates にも挑戦しましょう 🤔🤔🤔

19:13:09 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Fedora Atomic で podman ?

19:13:20 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Fedora Atomic お亡くなりになってた…

19:13:58 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Fedora CoreOS になったんか…

19:14:54 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

CoreOS 一時期使ってたけど、リードオンリーファイルシステムが頭痛くてやめてしまった。

19:17:15 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

k3OS もリードオンリーファイルシステム使ってるけど、すべて k8s の pv に固定しているので気にならなくなった。

19:19:23 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

k3s を alpine linux に乗せようとか考えているならおすすめです。

19:20:22 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

ボリュームが 3GB くらいの VPS を k3s ノードとして使えるフットプリントの頭おかしい小ささが魅力。

19:20:55 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

(なお、コンテナイメージサイズに注意)

19:21:33 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

k3OS flannel でのクラスタなら、ガイダンス通りに組むだけで構築できたはず…。

19:22:29 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

これ、弊リレーのノードです。(ポイント: golang のバイナリは小さい)

19:24:54 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

SSH鍵は GitHub から持ってくる設定を使うと簡単でおすすめです。

19:25:42 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

k8s IPv6 サポートの話しあったな…(目そらし)

19:26:34 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2021-05-07 19:26:04 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

意識低いからssh鍵はsshb0tを自分でビルドして使ってる

19:26:54 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

こんなんあるんか。事故って鍵なくしても救済されてよさそう(だめ)

19:28:07 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

authorized_keys だけ ansible でメンテしてますな…。

19:28:33 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
2021-05-07 19:28:23 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

鍵を無くしたときの救済もできるし流出した秘密鍵の対の公開鍵をGitHubから消したときに全サーバーからちゃんと消えてくれるから他のサーバーへの飛び火防止になる

19:29:43 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

秘密鍵紛失(PGP, S-MIME, SSH)は数知れず…

19:30:27 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

複合できないファイルがぼちぼちある 😢

19:32:09 @YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

keybase の秘密鍵もなくしたのでメッセージ読めません。(クラウドに保存の設定にしてなかった)