Valve index かな???
改めてVRCを始めたいけど、起点になるコミュニティ見つけるところからなので、なんなら松代VRC部あたり出てきてほしい
VR民、物理 requirement, 資産的 requirement あたりの問題なのか、あまり末代にいる印象ないよな・・・。
VR の外部センサー、たぶんゲームじゃなければ要らないし、生活に溶け込むVRに必ずその手のゲームへの対応が要るのかというのもあるしね・・・。(超音波を用いて後方対応しているケースもあるけど)
VRソーシャル、小さすぎるのがいくつかあるみたいな感じが強い・・・。(言ってしまえば、Mozilla Hubs も VRソーシャルだし)
VRCは、VRCがすばらしいんじゃなくて、偶然そのコミュニティが素晴らしいだけなのといつも思う。(でも、いいコミュニティに私も入れているので現実より確率は高いかも)
そもそも、PS4のようなゲーム機だって毎日社会人が起動するものでもないだよという印象。(新しいゲームが発売されて、ひと通り味わうまでの間以外は・・・。)
アウトプットしてたときは、毎日のように VRChat に帰宅即インで話し合いしてましたから、やはりやることがないとな・・・。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
:tada: :tada: - かんざきひろさん(@kanzakihiro)のツイート https://twitter.com/kanzakihiro/status/1224676337471774722
WTF!!!! - 北川由貴さん(@yuki_kitagawa)のツイート https://twitter.com/yuki_kitagawa/status/1224670205479047168?s=20
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
わためのうた、字幕が作りこんであってえらい・・・。広告収益系 VTuber でもやっていきそうなくらいの丁寧さだわね・・・。