皆JSON-LDだと思って処理してないのでは?(ア)(???)
エンタメ&教育系のWebエンジニアをしています。最近は原神にくびったけ。
ActivityPub 投稿リレーサーバーを開発・運用しています。 https://relay.toot.yukimochi.jp
[投稿のライセンス]
https://lab.yukimochi.jp/article/licence_mblog
[私のアバター]
透羽 / mio3io - https://南あかね.みんな
皆@contextと名乗る謎のデータが含まれているJSONとしか思っていない可能性
せっかく買ったこの作品、起動するたびにUIが90年代すぎて笑ってしまうので使う前に萎えちゃう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Cart Racerを遊ぶ娘 #COM3D2
https://store.steampowered.com/app/587420/Cart_Racer/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
fanboxの画像保存を効率よくやりたいと思ってJavaScriptガッガって書いて見たけど動かねえと思ったらCORSかこれ。ページのURLと画像直リンのURLちがくてaタグのdownload属性(こんなん増えたのな)効かない
FanBox 保存の文脈があったので、車輪を置いておこうかなと・・・。 - https://gist.github.com/yukimochi/5de2be21cd848fc8924d9a26ab5da624
@akkiesoft 引数に取得したい記事番号をあたえると、それとそれより新しい同じ著者の投稿がjson+各種データでとれるはずです。