食べ終えた。就寝。
北の果てでポンコツ教員してます。。。
born in Sapporo in 1972
he/him
Sapporo > Rishiri > Nemuro > Kitami
teaching at a high school
- - - - - - - - - - - - - - - -
ActivityPubで繋がるFediverseこそ世界の情報と連帯の新たなインフラとしてどんどん発展してほしい。Fedibirdに寄付することでその発展に貢献したい。
Fediverse以外ではInstagramを利用▶︎Fedibird支援の課金勢(11,000円/年)▶︎Colaboのサポーター会員(60,000円/年)▶︎Tweetbotを生んだTapbotsに深く感謝しているのでIvoryも激推しの重課金勢
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
政権のスキャンダルがあるたびに、あら不思議、北朝鮮がミサイルを発射したとか言ってJアラートが出され、繰り返し繰り返し国民の危機感を煽るような放送が続けられる。そしてまた国民もそれに乗せられて、スキャンダルのことなんかすっかり忘れて、しばらくするとまた支持率が戻るという、いつものお決まりのパターンですね。ほんと、ばかばかしい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
明日は予想最高気温は高いのだが予想最低気温は微妙に低くて、自分はヘタレなのでストーブが状況に応じて自動点火するようセットしておく。起床時に布団から出るのが少しでも辛くないようにしておかないと。
出かける支度ができた。
出かける支度ができるまでに一旦は疲れる毎日。
今日はスケジュール的には極めて楽なので、できるだけ追われている気持ちにはならずゆとりを持って仕事をしたい。そのうえで、明日の準備がきちんとできて、明日に向けて禍根を残さないように頑張る。いや、頑張らない程度に頑張る。
でまあ失敗しといてなんですが、
ずっと懸案だった(現在では)動作上まったく意味のない中継サーバを挟んだ経路を修正し、無駄を減らすことができました。
おそらく目に見えて速度が向上するなどの変化はないと思いますが、メンテナンス対象や障害ポイントを減らしたり、コストダウン効果もあるので、やれてよかったです。
これでようやく(現状において)理想のサーバ構成になりました。
11月からだから、半年かかっちゃったねえ。なんとか5月中に間に合ったわ……。
#fedibird #fedibird_info
#fedibird #fedibird_info 4:38から4:56頃まで、再起動を伴うメンテナンスとその際の設定不備により、しばらくアクセスできない状態となっていました。
また、その後何度かの随時停止を入れて、5:13頃に完全復旧しました。
予告なしの長時間停止となり、ご不便・ご心配をおかけし申し訳ございませんでした。
本メンテナンスは、通常のセキュリティアップデートのための短時間再起動メンテナンスと、内部ネットワークの経路変更を行う設定変更を同時に実行したもので、この際に設定不備があり、バックエンドのサーバへアクセスできなくなっていたものです。
通信経路で発生した問題であるため、サーバ本体については問題ありません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。