ふろからあがった~!
俺は理由を明示せずに他人が薦めてきた書物は絶対に読まない。理由もなく薦めてくる奴は大抵私に対して悪意があるからだ。
早く寝たいけど、今日は昼休み中にブログを書く時間を確保できないから、寝る前にブログを書かなければならない。しかしネタがない。
テルミナ™さんのメイド適正能力
https://shindanmaker.com/chart/770404-1f042fd260353ce1cea156872359cf31be9a1752
https://shindanmaker.com/770404
…ええと、一つお断りしておきますと、私は自炊できません。服装に無頓着なのは認める。
This account is not set to public on notestock.
そういえば、昔のソニーとかは本当にえげつなかったな。
独自規格を次々と生み出すばかりか、国際規格であるはずのIEEE1394(だったっけ?)に「iLink」というヘンテコな名前を勝手につけて独自規格のように扱ったりもしていたし。
This account is not set to public on notestock.
俺がLIBERAでJPを(サイレンスだけど)ドメインブロックした理由なんて、まさにフェミニスト絡みだったからな。フェミニストVSミソジニーの空中戦がFTLに出てきて気分悪かったから。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
本当は手動でMastoshareとか叩かずにWordPressプラグインから直接マストドンに投稿通知して欲しいのだが、なぜうまくいかない?
しかも、プラグインのバージョンを上げたら改悪されているし。
https://rec.telmina.com/p/2018/01/19/011221/ - 先日Mac欲しいと申し上げたが… から #Mastoshare
あ。ムトーに開設しているLIBERA(リベラルインスタンス)もガムート(モンハンインスタンス)も、2.1.3になっている。
左下のゾウさんの画像、差し替えることできるのかな?
新幹線のグランクラス、3時間程度だとすごいびみょー感あるし札幌まで伸びてくれるとちょうどいい感じになりそう
私は過去にグランクラスには3回乗った。3.11の年の5月に宮城方面への散財旅行のために東京から仙台まで乗ったときの1回(自分が乗った中では唯一軽食サービス付き)、2014年に長野県・渋温泉のモンハンコラボイベントに行くために当時の長野新幹線に乗ったときの1往復、そして2015年秋に野暮用(今思い出してもむかつく)で日光に行ったときに宇都宮から東京まで乗ったときの1回。
今年あたりから上越新幹線にも入るはずなのだが、もし入ったら年に1回程度は乗る機会を得られることになる。
@TaiseiMiyahara 自分も公開設定を確認してみましたが、確かに以前と何ら代わり映えがないですね。
以前苦労して作ったロゴがパーになったのは個人的に痛いです…。
うちのガムートやLIBERAも招待制にした方がいいのかなぁ?
※ ガムートはともかく、LIBERAはいずれ新規登録を停止させたい。
@TaiseiMiyahara かゆいところに手が届かないばかりか、荒し対策という点でも弱いなぁと感じています。実際にLIBERAは去年の参院選の時にネトウヨによる運営妨害工作を受けましたし、その後11月にTwitterアカウントを凍結されたとある有名な方が登録されたあとにも一時期荒し被害らしきものもありましたし。
なので、LIBERAは有料サービス契約期間が終わったらさくらVPSあたりに移転しようかなどと考えています。それも、データベースのエクスポートが不可能なので、現行インスタンスは棄てることになるわけですが…。
@TaiseiMiyahara ホントそれなんです。ムトーだとIPで弾けないから、ネトウヨに運営妨害されたときはずいぶんと困りました。
今では引っ越し機能もありますので(ただし私はいまだにあれの使い方をわかっていない)、インスタンスそのものはだめになってもダメージは少ないのかなと思っています。
やっぱり、Android端末を買ったら、いの一番にファイアーウォールアプリを入れなければならないんだな。入れたとたんに次々と不審なネットアクセスを検知。
マストドンは出世に無縁な霞ヶ関のはぐれ者、一匹狼、変わり者、オタク、問題児、鼻つまみ者、厄介者、学会の異端児、そういった人間の集まり
私の5個目のインスタンスを作るべきかどうか思案中。
ただし、そんなに管理しきれないことと、資金の都合もあるので、やるとしても今あるインスタンスのウチのひとつを潰さなければならないと思う。
ムトーの有料プランで開設しているリベラルインスタンスが今年六月までの契約なので、その前月時点での情勢を見た上で、どのインスタンスを生かすか決めたい。
このままだと.wineを閉鎖する可能性が高いけど。
This account is not set to public on notestock.
少し意味合いは違うかも知れないけど、自分もせいぜい自分で管理できる人間関係は30人程度だな。
渡しがツイツターを始めてから最初の2年間はフォロー数が百未満だったけど、アクティヴでないユーザの存在を考えれば、あのあたりが全フォローユーザの発言をチェックできる限界だったな。フォロー数百を超えてからは全フォローユーザの発言に目を通すのを辞めた。
ムトーの有料プラン(スタートプラン)が、初期状態でインスタンス内外合わせたユーザ数の上限を百名にしているのは、その意味では理にかなったことなのかも。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
←くわがたという発想がなかったオッサンです。
ちなみに、星座を問われたら「新座」(埼玉県の市)と答えると思います。昔住んでいたところの隣町。
twitter の治安が悪いんじゃなくて twitter であなたがヒョローしている人の治安が悪いのだと言っていきたい(刺されそう)
なんで twitter あんなことになってるの?
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
俺は自分自身がネガティヴ人間ということもあってか、他人の愚痴そのものはあんまり気にならない。
しかしクソリプには敏感。
特に、俺と意志疎通を図る気が全くないくせに絡んでくるネトウヨや極左とは関わりたくない。