WordPressの Mastodon Share プラグイン、どう頑張っても期待通りに動作しなくなっている。
こりゃ、マストドンへのブログ投稿通知は、当分の間手動でするしかないな。

マストドンの多くのインスタンスで供用できるルールのテンプレートみたいなものってないのかな? とりあえず基本的にはこのページに書かれている内容にしたがってくれという形にして、インスタンス独自の追加ルールを設けたいときだけ自分のインスタンスに差分を書けるようなイメージで。

やっぱり、翌朝は遅刻前提で行動しようとか、よからぬことは考えるもんじゃねぇな。

rec.telmina.com/p/2018/01/23/0 - 関東等の大雪の影響を受けた皆様、お疲れ様でした。 から

とりあえず風呂に入ってこよう。

いっけね。制作中のゲームの不具合修正とかやっておけばよかった。なぜ寝ちゃったんだろう。

じゃあ寝ます。

昨日、予備の携帯電話のSMSに、架空請求としか思えない通知が来ていたようだ。
俺はここ一年以上アマゾンのサービスなんか使っていないよ。

@Telmina メインのiPhoneにはここしばらくその手の通知が来ていないので、油断していた。

眠れない。
しかし寝ないと翌朝きつい。

黄色い電車がノロノロ運転しているようなので、リアル最寄り駅には行かずに秋葉原駅まで歩く方が早そうだ。

しまった。PASMOうちにおいてきた!
ま、いいか。

@Telmina 仕方ない、今日はSuicaで日比谷線ワープをキメるか?

日比谷線ワープを使ったら、楽勝で最寄駅にたどり着いた。

日比谷線ワープを使った甲斐があり、余裕で間に合った。国鉄経由だと遅刻確定だった…

2018-01-23 09:06:41 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

あかん。
「濃厚な人柄」をモロに「温厚な人柄」に空目していた。

自分がいわゆるビジネス書を絶対に読まない理由は、さっきのブーストでも述べられているように、話の内容がつまらないことが明白だから。お金も勿体無いしね。

@Telmina だいぶ前に転職活動で行ったとある会社、会社説明のところで、社長が元ホームレスとか言って、その時の苦労話を延々と聞かされた記憶があるけど、それなんて再現性の低い話の典型だし、それにそこの会社そのものの話を聞くと筋金入りのブラック企業で、社長の苦労話を免罪符に仕様としているのではないかも思ってしまい、何重の意味にも不快だった。
結局そこは落ちたけど、受かったとしても間違いなく蹴っていた。

最近、メインのiPhoneと予備のAndroid携帯電話2台を取っ替え引っ替えして使っているから、iPhoneの電池の持ちが良くなっている。
Android端末のうちの一台はモバイルバッテリーとしても使えるほど電池容量が大きいし。

今日こそは帰宅したら制作中のゲームの改良作業をする。

2018-01-23 12:38:34 もゃぽゃぽゃ✅の投稿 mopopo@knzk.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2018-01-23 12:41:29 Alberto Colemanの投稿 i_sparkling@rainyman.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

自主休講?

スパコンをコンパニオンに空目してしまった。

予備のAndroid携帯電話一号機に標準で入っているiWnnがとにかく使いづらくてイライラする。かといって、ATOKを入れようとしたら、評価ボロクソだし。

2018-01-23 14:22:22 テイル :tailchaser:の投稿 Tailchaser@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

リナックスカフェ、とんでもなく昔に閉店しているはずなのに、いまだにあの建物、放置されているんだよな。もちろん建物は立ち入り禁止。あとに出来た近くのドスパラが先に取り壊されてアパホテルになっているし。

ギク。
俺なんて一年浪人した上に志望校を2ランクぐらい下げて出身大学となる三流国立大学に行ったからなあ。
寮生活だったということもあるけど、大学を面白いと感じたことはほとんどなかったな。いまだに、転学科しなかったこととゼミを選び間違ったことは後悔している。アレでタダでさえ希薄な友達付き合いがなくなったも同然だったからね。

そういえば最近リナックスカフェのビルの写真を撮っていないな。
多分閉店当時から(立入禁止の張り紙やらフェンスやらを除き)なーんにも手を加えられないまま今日に至っているはず。
ビルそのものも古いんだから、取り壊すならさっさと取り壊すべき。

ふーん。
俺は最初から、Facebookは民主主義の大敵という認識だったがな。
そして、村社会大好きジャップどもにとってはこの上なく有用なツールであるということも。

2018-01-23 14:47:00 セミの投稿 SEMI114514@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

久留里線がJR千葉支社の路線じゃなかったら、復旧はもっと早かったはず。

2018-01-23 19:46:35 Alumiの投稿 Alumi@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

腹減った。
今日は定時で帰るつもりだったのに。

さっき総武線の電車内で、変なじじいに踏んだとか言いがかりを付けられて足を蹴られた。
踏んでないといったら一応謝ってきたけど、本心から詫びていないのは明白だった。
どこの田舎者かと思ったら、よりによって私と同じ駅で降りやがった。
あの手のクズは電車に乗せるべきじゃない。

田舎者に絡まれるとつらい。

今年に入ってから、後天性知恵遅れの田舎者に絡まれるの、既に2度目だぞ。

田舎者とは絡みたくない。

田舎暮らしが長すぎた私。
失われた二十数年。

さっき田舎者に難癖つけられて腹が立っているけど、とりあえずゲーム制作をしよう。

ちなみに私がよく使う「田舎者」という言葉は、「田舎に住んでいる人」という意味ではない。基本的な分別や礼節をわきまえていない後天性知恵遅れのこと。

私は去年自営から非正規労働者になっちゃったので、今からだと新規にクレジットカードを作れないかな。まあ、あんまりたくさんクレジットカードがあっても、使える金額は限られているから、ほとんど意味ないけど。
自分は大抵ヨドバシか東武のどっちかのカードしか使わない。

面白いことを言うよ。

面白いこと。

今年は新年会は1回しかやっていないのに、既に田舎者には2回も絡まれている。

現在、ゲーム制作中。というより、ゲーム内容語辞典等に戦闘シーンの補足説明を追記中。
ついでに、画像を圧縮してパッケージの容量を減らす。

今週、私が行っている現場では、金曜日まで毎日マスク着用確定。
インフルエンザ罹患者多過ぎだろ。

自分もインフルエンザと診断されたことはないけど、あくまで「診断されたことがない」だけだからねぇ。
医者嫌いなので滅多に行かないことにしているので、実はかかっていたけど本人含め誰も気づいていませんでしたなんてことがあってもおかしくない。

そういえば自分は、健康診断と献血を例外とすると、最後に医者にかかったのは、2年半ぐらい前に皮膚科に行ったときで、その前は11年ほど前に指を骨折したときにまで遡るなぁ。

うちは手狭なのでディスプレイは1枚が限界。PS4Proのために買った4Kモニタも、パソコンと共用させることができなかった…。

オフ会は心底どうでもいいけど、意中の人と二人きりで優雅に飲みたい。

とりあえず風呂の支度でもしてくるか。

確かに、私は初期のWordPress はzipを展開して入れたなあ。最近はレンタルサーバのインストール機能を用いているけど。