00:44:29
icon

:telmina: in :JR_keihin:

00:54:05
icon

じゃあそろそろ寝ます。

08:00:50
icon

おはゆー。

08:19:54
2018-01-12 03:45:34 宮原太聖(JP)の投稿 TaiseiMiyahara@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:20:21
icon

やっぱりあそこのドメインブロックを解除するのはやめたほうがよさそうだな。

08:23:01
icon

今日は1時間ほど遅刻を決め込むことにした。風邪がぶり返してきたかな?

09:24:52
icon

やっと動ける。

09:25:26
2018-01-12 09:18:49 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

震災の直後、節電アイコンとか言ってみんなアイコンを黒くしていたが、あの当時にブラウン管よりも液晶の方が多かっただろうし、逆効果でした。

09:26:33
icon

そー言えばそんなことあったなあ。
あと、ヤマダ電機の店内BGMが普段のノリノリのやつじゃなくてスローテンポなものになったりもしたけど、アレなんか超絶意味不明だったな。

09:45:24
2018-01-12 09:34:13 Alumiの投稿 Alumi@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:46:00
2018-01-12 08:57:04 monacaの投稿 mimoo@omochi.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:46:16
icon

金曜日という意識はあるけど感覚は木曜なんだよな、今日。

09:47:21
icon

誰とは言わんがあいつブロックしたくなってきた。

09:50:38
icon

1時間遅刻することになるけど、吐き気を催していたから、何か食べたわけではない。
腹減った…

09:53:08
icon

俺にはやっぱり、接客業、特に飲食店勤務は無理だ。そもそも人と話すのが嫌いだし、飲食店とか、変な注文したり変なクレーム付けて決まりする客が多い印象。
だから私は、飲食店に行ったときも、メニューに書かれていることを越える要求は、店側が理不尽な対応をしてきたとき以外はしない主義。

09:54:19
icon

訂正。
×決まり
○きたり

09:56:34
icon

まあ、さすがに新年早々注文を飛ばされた上に伝票にはしっかり飛ばされた分の金額が載せられていたときには頭にきたから、ものを持ってこさせたけど。

10:10:52
icon

仕事場に着いたばかりだけどトイレ休憩。
体力が持たん。

10:11:57
icon

ここ数年、メイド喫茶のデザートの添え物以外でアイスクリームなるものを食べた記憶がない。

10:22:00
icon

野菜オンリーですねえ。
蕎麦屋で天せいろを注文するときも、天ぷらは野菜のみ指定しますねえ。

11:34:39
icon

今年こそはノートパソコン買い換えたいけど、厳しそうだな。
まあ、そろそろ購入してから五年が経つVAIO Duo 11も、画面サイズ以外はそんなに不満はないし。しかし、同タイプの13インチが出る前に買ってしまったのは痛かった。

11:35:41
icon

まあ、何度か修理もしているから、購入から五年と言っても、部品レベルで言えばそれほど老朽化しているわけでもないけどね。

11:39:49
icon

とはいえ、やはり自分の視力では11インチはキツい。本当は一昨年あたりにVAIO Z を買いたかったのだが…

12:17:33
icon

インフルエンザの予防接種なんて少なくともここ9年間はやった記憶がないぞ。

12:34:45
icon

いまいちMastodonの引っ越しの仕組みがわからん。
引っ越し先のアカウントを指定させているけど、アレ、事前に作らなければならないのか、逆に作っちゃいけないのかもわからん。

12:45:29
icon

あたしゃ、体調を崩してネガティヴになることよりも、ネガティヴに追い込まれた結果として体調を崩すことのほうが多いな。極めつけが9年前にTwitterとリアルで特定クラスタの連中にリンチされたこと。オープンだのソーシャルだの口では言っていても、所詮は村社会カースト制大好きのジャップに過ぎなかったわけで。

12:46:16
icon

しこゃ〜ん

12:48:33
icon

ネットで女のふりをする人は、むしろ時々オッサンだとばらしてくれるほうがかえって好感度が増す。

12:51:16
2018-01-12 12:50:42 zzz__zzz__zzz@mstdn.jpの投稿 zzz__zzz__zzz@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:51:29
icon

あ。ウチの近所のクリーニング屋も木曜定休だ。

12:52:52
icon

FF 外からブーストとかふぁぼとか投げてくる奴らがクソだというのは、TwitterもMastodonも変わらないな。
MastodonはそんなクソなところまでTwitterに似なくていいのに!

13:49:41
2018-01-12 13:43:32 にさちゃんドーザーハイドアームの投稿 nisaonhobby@mstdn.mini4wd-engineer.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:49:42
2018-01-12 13:46:13 宮原太聖(JP)の投稿 TaiseiMiyahara@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:53:00
icon

iPadがあればPCは要らないという意見には到底賛同はできないけど、用途をある程度絞ればPC作業のかなりの部分を置き換えられるのは事実だろう。ネットサーフィンやメール確認はもとより、辞書などで調べ物をしたり、(自分には使い方をさっぱりイメージできないけど)Excelのシートを見たりすることだってできる。
むしろiPadはPCの補完ツールとして必要というイメージ。

.あ、俺もまたiPad買いたくなってきた。

13:55:26
2018-01-12 13:38:23 ツインスター・サイクロン・ランナウェイは3/18発売ですよ!?の投稿 motorailgun@mstdn.maud.io
icon

CPU・・・パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要
メモリ・・・当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな
マザボ・・・PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
HDD・・・何より大事なデータが保存される部分、ここは重要
グラボ・・・ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事
電源・・・ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
ケース・・・一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ
キーボード、マウス・・・直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
モニタ・・・これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え

13:56:52
icon

自分がパソコンを買うときに、ソフト以外でまず真っ先にケチるのはグラフィック周りだな。ゲームからしないから、高度な3D演算機能とかは、求めていない。逆に自分がゲーマーだとしたらここにもこだわって結局大金払うことになるんだろうけど。

13:59:14
icon

ゲームからってなんだよ。

ちなみに自分がパソコンでほとんどゲームしないのは事実。例外はRPGツクール関係で、こちらについてはむしろ私は制作もしている。
今作っているゲームのテストプレイヤーが集まらなくて頭を抱えているけど。

14:01:42
icon

一昨年末に今使っているデスクトップ機を買ったときは、何をとち狂ったか、メモリを32GB積んだけど、結局これを使いきるようなことはしていない。
ただ、ブラウザのタブを大量に開いても問題ないのは楽。

15:05:09
icon

私は去年の四月にjpにアカウントを作ってから1週間で放置(その後削除)したけど、話を聞けば聞くほど、あそこに作ったアカウントを引っ込めて正解だったとしか思えない。それにしても、特に直近数ヶ月のjpは、悪い意味で鳥化している気がする。大手インスタンスの宿命なんだろうけど。

16:19:26
2018-01-12 16:06:54 TOMOKI++@銀河丼の投稿 tomoki@gingadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:21:25
2018-01-12 13:23:53 🚌にし♨の投稿 westantenna@gingadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:26:39
icon

あ。言われてみれば、1990年代末期から2000年代前半頃に流行っていた路線系の鉄道趣味掲示板みたいなMastodonのインスタンス、見たことないな。あるのかも知れないけど少なくとも自分は知らない。
かつて流行った鉄道掲示板の中でもとくに活発だったところは、単に鉄道路線の話にとどまらず、沿線地域の話題や、さらにそこから派生した雑談など、話の流れは多岐にわたり、常連の定着率も高かった。とくに名古屋あたりの掲示板は活発だったし、昔私が運営してきた掲示板も、一時期はかなり活発だった。
その点を考えると、当時の掲示板文化の流れをくむMastodonインスタンス、必要だよな。
残念ながら今の私にはそんなものを運営する余裕などはないけど。

16:27:07
2018-01-12 13:30:41 TOMOKI++@銀河丼の投稿 tomoki@gingadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:31:56
icon

@TaiseiMiyahara 出身大学がかつて浦和市と呼ばれていたところにある私にしてみれば、中山道と言われると埼玉県を連想してしまいますね(汗)。
自分も昔は有名と呼ばれた掲示板を運営していましたけど、ネタが千葉県だったせいか変な荒らしも多く、トラウマがあって自分自身はインスタンスを作ろうとまでは思うに至っていません…。

16:37:04
icon

私もかつてはそれなりに名の通っていた鉄道趣味系掲示板を運営していたけど、ウチがよそと大きく異なっていた点としては、地元民の常連定着率が限りなくゼロに近かったことと、コアな常連ほど沿線外どころか県外在住者だったという点がある。
ついでに言うと、路線系よりもオマケの車両系のほうが遥かに名が通っていたし…。

16:38:10
icon

だから当時の掲示板と同じノリでインスタンスを作っても、災害発生時のインフラにはなり得ないな。

16:40:38
icon

@TaiseiMiyahara ウチは今で言うところのネトウヨに執拗に狙われていましたね。あと、千葉県が題材だったので、千葉県差別主義者からの妨害もありました(マジ)。
Mastodonの仕組みなら、当時よりはセキュアなコミュニティを運営できるとは思いますけど、別の意味で妨害工作もしやすくなっているので、やはり自分にとっては腰が重くなります。

19:15:56
icon

定時で帰る気満々だったのにいきなり忙しくなるとはね。

19:16:32
2018-01-12 18:33:13 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

是非とも自分の使うサービスを自分で管理してみて、少しでもコスト意識をまともにすると良いのではないかと思います

19:16:52
icon

ほんっとそれ。
そしてそれができていない奴ほどギャアスカ文句言ってくる。

20:45:29
2018-01-12 20:39:01 宮原太聖(JP)の投稿 TaiseiMiyahara@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:47:20
icon

さっきのブーストの話を考えると、私、アキバのメイド喫茶から手を引くのが遅すぎたな。敵を作りすぎたし、実際に自称アキバ第一人者含めて何名かの特定メイド喫茶常連とはTwitterで相互ブロックだ。
やっぱり平和なのが一番。

20:50:24
icon

腹減った…

20:55:26
2018-01-12 20:50:45 猫のアイコンの投稿 logout1978@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:56:33
icon

女を連れた男の大半がクズなのは残念ながら事実。たいしたことないのにやたらとイキっているのが多い。

20:58:40
icon

クリーニング屋にも最寄りのカレー屋にも間に合わん。

21:31:14
2018-01-12 21:25:25 テイル :tailchaser:の投稿 Tailchaser@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:39:25
icon

なぜか知らんが、カリオストロをカツアゲに空目してしまった。

21:40:42
icon

今年こそはノートパソコン買い換えたい。
下見だけでもすっか?

21:45:51
icon

相変わらず、VAIO Z は高かった。

21:49:19
2018-01-12 21:48:25 おかーさん先生🍨の投稿 yuruyurusan@mstdn.taiyaki.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:49:29
icon

いいなあ。
仲間に恵まれないボキ。

21:51:53
icon

今宵も、リベラル派のチョコを頬張りながらやけ酒飲むことになりそう。