俺も秋葉原で相互フォローの人たちと一緒に飲みたい。

とりあえず風呂の支度してこよう。

Steamいじっていたらブログを書く時間がなくなった…

2017-11-02 08:46:10 🥚の投稿 natsuki@knzk.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2017-11-02 08:48:03 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

インターネット時代だからこそ工作員どもが偽情報を粗製濫造しやすくなっているという闇。

今日は普段と異なる場所で打ち合わせのために、一時間ほど遅出しているけど、起床時刻も見事に普段の一時間後。

まともな知性の持ち主を探す方が難しい京葉線。

名前だけ似ている京王線との民度の差は、雲泥もいいところ。
1つ救いなのは、京葉線の民度が低い原因は、田園都市線とは違って、9割以上よそ者だということ。

ウチは17年近く同じ電話機を使用している。
そろそろ高性能なものに買い換えるべきなのかなとは思っているのだが、固定電話そのものをほとんど使わないから、無駄と言えば無駄なんだよな。

← 東京03番号に憧れていた田舎者。

また小樽に行ってワイン飲みたい(震災フラグ)。

カニは食べるまでが面倒くさいので敬遠。
しかも3.11以降私は海産物を避けている。

そろそろ打ち合わせ開始時刻なのだが、会議室が空く気配がない。

2017-11-02 11:02:37 Alumiの投稿 Alumi@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ネトウヨとか意識高い系とかのアカウントには、本当に魂を感じないな。

眠くて頭が痛い。

明日千葉の田舎くんだりに行こうかと思ったけど、今夜行く方がよさげだな。どうせ目的地では写真撮影しかしないし、移動時間中にまだ書いていない本日付のブログ記事とか書きたいし。

2017-11-02 13:47:26 estplsの投稿 estpls@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

あ、そういえば連休あたりにトランプが来るんだっけ?

あ。俺の公開インスタンス3箇所、カスタム絵文字を参加者から募集すると言っておきながら、全然やっていない。まあ、反響も0なのでしばらくほっとこ。

2017-11-02 14:39:02 Alberto Colemanの投稿 i_sparkling@rainyman.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

昔フリーランスになりたての時に自分が仕事用に買ったパソコン、VAIOの17インチだった。なぜか2年も持たずに使用不能になってしまったけど。それ以降、外出先でも使えるタイプのパソコンで15インチ以上を使ったことはない。買い換えたいけど資金がない。

2017-10-31 17:59:46 ✅ほうきの投稿 _broom_@oransns.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

私は人の顔を覚えるのも苦手だし、昔猿のように見ていたはずのアニメとかも、内容についてはほとんど思い出せない。魔法騎士レイアースとか、主題歌以外何にも覚えていないもんな。ちなみに私はもろにガンダム世代だけど、ガンダムそのものは初めから大して興味なかったので、ガンダム談義には全くついて行けない。

本日の業務は終了致しました。
結局残業が入ったので、千葉方面行きは取りやめ。

定時で上がれたら、特急電車内で優雅にブログ記事を書くつもりだったのに。

ただ、内房線の特急って、考えようによっては酷いサービスだよな。全車自由席、つまり着席の保証がないにもかかわらず、着席保証のホームライナーよりも高い料金を取っているんだもんな。

というわけで、千葉の田舎くんだりに行くのは、当初の予定通り、明日の夕方にする。
行っても写真を少し撮って帰るだけだけど。

ブログどうしよう。

頼むから、他人に気遣いできない田舎者どもは山手線に乗らないでくれ!

ほう。なかなかの面白そう。
Googleが大嫌いであるが故にYouTubeも多用できない私のような人間にとっては救世主だな。

知能指数が見るからに低そうなバカップルがイキってんじゃねえよ。

俺のTwitterアカウントでも、見たくない連中をブロックし続けたら、ブロック数が6桁になっていた。
ちなみにこれでもピーク時よりも三千以上減っている。
tl.telmina.com/media/h2-Aq41M0

【ヒビノキロク】
【教えてください】年末年始に気軽に遊べるPS4のゲームは?
rec.telmina.com/p/2017/11/02/2

 以前から申し上げておりますとおり、今年の9月に「PlayStation®4 Pro MONSTER HUNTER: WORLD L...

自分でもひどいことを書いているという自覚はある。しかし、今のゲームには(PS4に限ったことではないが)本当にまるで興味がわかないのだ。
まあ、気軽に遊べるゲームを探したい奴はフリーゲームでもしていろ、ということなんだろうね。

バージョンアップで失敗してサービス終了せざるを得なくなったというのは、サービス提供者としては痛恨の極みだったんだろうな…。