01:36:26 @Telmina@s2.libera.blue
icon

昨日、他サーバのユーザに対する通報を1件受け取りました。
内容を確認した結果、今回は必ずしもタイムライン不掲出が適切ではないと判断し、対応を見送りました。
とはいえ、今回の措置につきましては、当該ユーザへの対応を恒久的に拒否することを意味しません。引き続き問題となり得る言動が見受けられるようでしたら、再度の通報をお願い致します。

01:55:25 @Telmina@s2.libera.blue
2020-04-08 01:54:48 P a d d aの投稿 padda@s2.libera.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:55:49 @Telmina@s2.libera.blue
icon

3.11の時の悪夢がよみがえってきた…。

♪たのしい~、なかまが~、すぽぽぽぽ~ん!

01:58:36 @Telmina@s2.libera.blue
2020-04-08 01:58:07 P a d d aの投稿 padda@s2.libera.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:47:18 @Telmina@s2.libera.blue
icon

先述の通り、本日22時頃より、当サーバ「LIBERA S2」のメンテナンスをおこないます。
一応、作業開始の10分ほど前に、告知したいと思います。

【Mastodon】本日、「LIBERA S2」のメンテナンスをおこないます。: Telmina's Diary
diary.telmina.com/article/1873

Web site image
【Mastodon】本日、「LIBERA S2」のメンテナンスをおこないます。
09:17:57 @Telmina@s2.libera.blue
2020-04-08 08:41:05 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

これ、生存者バイアスがあって、「使わせてやってる」の人は既にサーバ閉めてる。
QT: mustardon.tokyo/@null/10395453

Web site image
Es(null) (@null@mustardon.tokyo)
09:17:59 @Telmina@s2.libera.blue
2020-04-08 09:10:00 𝖳𝖾𝗅𝗆𝗂𝗇𝖺 ✅の投稿 Telmina@one.telmina.com
icon

自分のリベラル鯖では、「好きでやっている」かつ「使ってもらっている」かな。
本当はもっとリベラル同志が増えてくれればなぁ。
昔はAntifa(反ファシズム)の鯖とかもあったのに。

09:22:56 @Telmina@s2.libera.blue
icon

ぶっちゃけ正直、政党(特に野党)とか、政治家とか、市民団体とかにも、もっと分散型SNSの世界に来て欲しい。
特に立憲民主党は代表がMastodon経験者でもあるし!

09:45:53 @Telmina@s2.libera.blue
icon

安倍政権が「経済重視」なら、即刻条件なしの現金給付をすべきこれだけの理由 « ハーバー・ビジネス・オンライン hbol.jp/216364

11:25:18 @Telmina@s2.libera.blue
icon

…正直、後半は何言っているのかまるでわかっていないので前半だけ読んだけど、山手線の混雑が相変わらずということは、総武線は言わずもがなだな。
定期券代はもったいないけど、テレワークでよかったと言わざるを得ない。

twitter.com/shimazono/status/1

11:49:28 @Telmina@s2.libera.blue
icon

…前川喜平氏は元官僚トップとはいえ、今は私人の立場。
それにもかかわらず、安倍応援団からのクソリプに晒され続けるとは。
私は前川氏の意見を支持したい。

twitter.com/brahmslover/status

13:12:38 @Telmina@s2.libera.blue
icon

Amazonから、いきなり、小沢一郎の著書がサジェストされるようになった😄。

21:21:59 @Telmina@s2.libera.blue
icon

昨晩予告しましたとおり、本日22時より、当サーバのメンテナンスをおこないます。
20分程度、つながりにくくなる状況が生じます。
なお、万が一メンテナンスに失敗した場合、作業直前に取得するバックアップの時点までデータが巻き戻ることになりますので、あらかじめご承知おき願います。

21:51:44 @Telmina@s2.libera.blue
icon

あと10分ほどで、当サーバのメンテナンスを開始します。
直前にデータベースのバックアップをおこなう旨の告知を致しますが、万が一、メンテナンスに失敗し、データベースの巻き戻しが必要となった場合には、その告知の直後の時点に巻き戻りますので、メンテナンス終了の告知があるまで、トゥートや他アカウントのフォロー党はお控えいただきますようお願い致します。

21:59:59 @Telmina@s2.libera.blue
icon

それでは、ただいまより、「LIBERA S2」のメンテナンスを開始致します。
まず、データベースのバックアップを取得します。
万が一、メンテナンスに失敗してデータベースの巻き戻しが必要な事態となった場合には、この告知の時点に巻き戻ります。
そのため、「LIBERA S2」ユーザ各位におかれましては、メンテナンス終了の告知があるまでは、トゥートや他アカウントのフォロー党の作業をお控えいただきますよう、お願い申し上げます。

22:11:11 @Telmina@s2.libera.blue
icon

「LIBERA S2」のメンテナンス、無事終了致しました。

22:14:17 @Telmina@s2.libera.blue
icon

@toneji ありがとうございます。やっぱり先に自鯖でいろいろやっていたのは正解でした。

22:17:25 @Telmina@s2.libera.blue
icon

@toneji 実はRubyの更新はとねぢさんのブログを参考にしました。v3.0.0の時の記事です。
Redisについては昨晩述べた記事の前半の方法をそのまま使えました。