このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
…勝浦市民の反応は至極真っ当。
人道を云々するのは聞こえはいいけど、勝浦市民は一方的にリスクを押しつけられただけだからね。
そもそも、単に帰国者の滞在場所を提供するだけなら、都内でも何ら問題なかったはず。
武漢からの帰国者受け入れで市民が批判 千葉・勝浦市が釈明チラシ - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20200131/k00/00m/040/291000c
勝浦の人たちは、これを押しつけた国に対してもしっかりと批判して欲しい。そしてそれを次の選挙での投票行動に繋げて欲しい。
ただでさえ、去年の台風による長期間の停電で、千葉県は国に見捨てられたわけなんだし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@CarlosToshiyuki このたびは、リベラル専用Mastodonサーバ「LIBERA S2」にご登録いただき、ありがとうございます。
一応管理者のテルミナ™と申します。
@DAPPI さんからの招待でお越しいただいたとお見受けします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これで五輪が中止になってくれればまだ救いなのだが、ほかのもっと重要なイベントばかりが中止になって、五輪は残りそうで怖い…
久々にTwitterで毒を吐いてきた。
明日投票日を迎える京都市長選挙などの地方選挙における立憲民主党の態度を見ていると、この党の支持率が下落するのは必然。
市民はゆ党なんか求めていない。
立憲民主党、議員単位では真面目な人も多いのだが、執行部はダメダメだな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。