昨日のマストドンの活動は
トゥート : 64271(+57)
フォロー : 177(0)
フォロワー : 169(0)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ツッタライーのスペース、そういう使い方があるのか。
某氏がMatrixでやっていることに近そう。
とはいえ、自分は今からスペースもMatrixも始める気にはならない。Matrixについては、招待状も受け取ったけど様子見した上で蹴ってしまったくらいだし。
ところで、ツッタライーで最近実装されたものですぐ廃止が決まったのってなんだっけ? フリートだっけ?
あれ、自分と相互フォローで面識もある人がよく使っていたけど、結局最後まで意味不明…。
スペースにもMatrixにも手を出したくない理由はいろいろとあるけど、特に地声で喋るのが自分は嫌なのだ。集合住宅住まいで夜中にあまり大声を出せないというのもあるが、それ抜きにしても。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@padda 俺も。
しかし、次世代を残していない人物に首長とかやらせてはならないなと、自分の住むところの知事とか見て思いました。ハイ。
日本の奴隷階級、狭い道で後ろから車が来たときに、端によるそぶりは見せるものの、横並びは崩さないんだな。どこまで下劣なんだ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
…先週末に Pixelfed.Tokyo に投稿した写真のコメントを後付けしました。
そう言えば、梅田の地下は妙に入り組んでいるんだよな。
それが顕著な西側には、先月の旅行で私は近づかなかったけど、それよりはマイルドな東側でさえも慣れないと迷う。
昔はJRの大阪駅からヨドバシ梅田に行きづらかったけど、去年7月に12年ぶりに大阪入りしたときには、JRの駅から行きやすくなっていてびっくりしたな。
ただ、雨に濡れるのを避けるために地下から行こうとするとやっぱり迷うけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【Telmina's notes】 日本人よ、言論の自由確保にもっと能動的になれ https://notes.telmina.com/be-active-to-keep-your-freedom-of-speech?pk_campaign=rss-feed