昨日のマストドンの活動は
トゥート : 3539(+86)
フォロー : 110(+1)
フォロワー : 108(+1)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
本日午前10時頃より、当インスタンス「LIBERA S2」のメンテナンスをおこないます。
作業時間は1時間程度を見込んでおります。その間、ごく短時間の間サーバが停止する場合もあります。
9時になってから、PS4の電源を入れて狩猟しよう。
午前9時をまたがってしまうとログインボーナスをもらい損ねる(以前一度それをやらかした)。
案の定、Docker構成だと更新に時間がかかる。HDDというのもあるかも知れないが。
服をクリーニングに出してきて帰ってきてまだコマンドが終わっていない。
よし、とりあえず、MacBookProで、制作中のゲームのノーマルエンディングルートの遠しプレイを出来た。
予定通り、来週公開できそうだ。
とりあえず、オフ会に間に合ってよかった。
昔は非Dockerクソ面倒くさいと思っていたけど、今では逆にDocker構成のほうがクソ面倒くさく感じるくらい…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いかがわしい系の記事かと思ったらそんなことはなかった。
健康上のメリットもちゃんとあるのね。
美尻専門ジムにいる、美しすぎる女性トレーナーたち (1/2ページ) - zakzak
https://www.zakzak.co.jp/lif/news/190615/hea1906150002-n1.html
こりゃマジのマジで、7月に入ったら早い段階で、リベラル鯖のDocker剥がしと全文検索の導入をしたほうがいいな。
3連休の時にでもやっておきたい。
ヨドバシカメラで、「ゴールドポイントカード・プラスでキャッシュレス決済キャンペーン」なるものが展開されているようだ。
増税後に購入すると大損となる高額商品、今のタイミングで買っておきたい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マジで富裕層に応分の課税を求めないと、この国の社会制度の立て直しは無理だろう…。
https://twitter.com/pioneertaku84/status/1139436045584326656
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
…「LIBERA S2」ユーザの皆様におかれましては、申し訳ありませんが下記の投稿をご一読いただきたいと思います。
今晩から翌朝に掛けて、「LIBERA S2」において再メンテナンスを実施致します。
【お詫び】【Mastodon】リベラル鯖、現在ダウン中 – Telmina Seven
https://t7.telmina.com/p/2019/06/15/561/
これで復旧しなかったら(恐らく復旧しないだろうけど)、来月やるはずだったリベラル鯖のDocker剥がし、今晩やってしまおうと思っている。
ついでに、リベラル鯖を再開できたら、全文検索にも対応させたい。
メディアは既に外出ししているから、ディスクの容量に余裕があるはず…。
参院選 立憲民主党大阪府連 街頭演説(高槻駅前)—弁士 玉城デニー沖縄県知事、辻元清美衆院議員、亀石倫子氏 - #IWJ Independent Web Journal https://iwj.co.jp/wj/open/archives/450584
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昔私は大阪に出張していたときに、ときどき「ブルーウェーブイン」というホテルに泊まっていたけど、それ、「バファローズイン」とかに改名したりしているのかしら?
ガッデム!
ホテルそのものが他社に渡っていた…!
https://www.orix.co.jp/bluewave/bluewaveinn%20information.pdf
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自宅PC、起動ドライヴは1TBのNVMeのSSDだけど、データ保存用にはコストパフォーマンスを理由にいまだにHDDを使っている。SSDの値段がもっと下がれば…。
@sublimer 無差別攻撃なんですかね?
皮肉ではありますが、中央集権的なスパム対策サービスの登場が望まれますね…
@sublimer Twitterの「Block Together」のようなサービスがあればいいとは思うんですけどね。
というわけで、今夜はカリーを食うぜ〜!
超食うぜ〜!
タピオカを手配できないようで、タピオカ入りのラッシーを注文できない。
けっこう長い間こんな状況らしい。
写真は、タピオカの入っていないマンゴーラッシー。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんか俺のこと言われているみたい。
まあ、リベラル鯖がかなり私の独断と偏見で動いていることは今更否定できないけど。
日本のリベラル派が大いに見習うべき点。
かくいう私も、昨今、市民運動の類いには全く足を運べていないので、偉そうなこと言えないけど。
@Yohei_Zuho そうおっしゃっていただけるときが楽です。
実際に、はじめから規約を守る気のさらさらない輩にアカウントを作られてしまったこともありますし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。