@nowhereman ご登録ありがとうございます。
よろしくお願い申し上げます。
言論の自由をはき違える莫迦は相手にするだけ時間の無駄。
むしろその手の輩によって他の人の言論の自由が阻害されることを、少なくとも私は憂う。
私もたまに自分が管理する鯖で強権を発することはあるけど、コレもコミュニティと参加してくださっている方々を守るため。
大真面目な話、言論の自由を本気で守りたい人は、自らで鯖を建てるべきだと思う。
お一人様でもいいしほかのユーザを受け入れる鯖でもよい。
もちろんコレが万人に勧められるような平易なことだとは思っていない。コストも莫迦にならないしある程度の技術力も必要。
しかし、他人の土俵で相撲を取っても、できることは限られる。それに、多少なりとも参加しているコミュニティの制約は受けるわけだし。
そう言えば、明日で「もりゃきどん」運営終了か。
あっちで繋がっていた人に(全員は無理だと承知しているが)こっちに来て欲しいとは思う。しかし実質的に引っ越し機能を使えるのは今日いっぱいだという認識。
@nowhereman おはようございます。
こちらでは特にMastodonのソースコードに手を入れていません(というかできません)し、ほかの方は引っ越しに成功しているようですので、こっちが原因とも考えにくいです。
一応のちほどこちら側の状況を確認してみます。
…ドメインブロックとか関係あるのかな…???
This account is not set to public on notestock.
この鯖では、私自らが運営しているリベラル専用鯖「LIBERA TOKYO」に対しても、一時的にドメインブロックしている。
当初、その解除を、この鯖のグランドオープンとなる今週末に同時におこなうつもりだったけど、もうしばらく先延ばしにする可能性が出てきた。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
【もりゃきどん各位へ】
これまで大変お世話になりました。
既にあちらのアカウントは今投稿しているこのアカウントに引っ越し済みのため、あちらでの直接のご挨拶は控えさせていただきますが、アプリは有効ですので、ローカルタイムラインを最後までウォッチさせていただきます。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.