東京 あす明け方から積雪 明後日~関東甲信の山沿い中心に大雪
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20240203/k10014346461000.html
#www3_nhk_or_news #気象 #東京都 #栃木県 #群馬県 #埼玉県 #茨城県 #千葉県 #神奈川県 #長野県 #山梨県 #災害 #社会 #NHK #ニュース #NHK_NEWS_WEB
自分、母親経由で京都の親戚に投票に行くように呼びかけたけど、ちゃんと行って真っ当な候補者に入れてくれているかどうかはどうも怪しい。
今回、考えるまでもなくまともな選択肢はひとつしかないだろうに…。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
立憲・泉氏が提唱「ミッション型内閣」 他党冷ややか、連携見えず
https://mainichi.jp/articles/20240204/k00/00m/010/094000c
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
…前橋のほうは朗報のようだ。
前橋市長選、新人が当選確実 自公推薦の現職破る 裏金問題影響か - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240204/k00/00m/010/187000c
京都市長選 4党推薦の松井孝治氏が初当選確実 新人4人破る
https://mainichi.jp/articles/20240204/k00/00m/010/089000c
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
京都市長選、松井孝治氏が初当選 自民・立憲・公明・国民が推薦
http://www.asahi.com/articles/ASS247KZ5S23PLZB00B.html?ref=rss
グンマー育ちだから知っているが、群馬県民は自民党しか政党がないと思ってるくらいに、群馬は保守王国なんだが。
それでこの結果はすごい。
いい加減群馬県民も、税金泥棒自民党に愛想が尽きてきたんだろう。
あと、山本一太が慰霊碑を破壊したことも影響してると思う。あれが許されるわけがない。群馬県民も流石にそこまで野蛮ではない。
前橋市長選挙 野党側新人の小川氏が当選確実 与党推す現職抑え | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240204/k10014343691000.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
個人的には、立憲の議員さんの中では、小沢グループの森裕子姐さんが一番信用できるかな?
(立憲に移籍するよりも前から応援していたし、森ゆうこ氏の団体は自分が寄付したことのある唯一の政治団体でもある)
逆に今回、辻元さんはだいぶ株を下げたな。
こんな事態を読めていたならば、一昨年の参院選の比例では辻元さんじゃなく同じ立憲の青木愛さんに入れていたよ!(当初はその予定だったし)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
…与党候補が野党候補を中傷していたのは予想通りだが、野党側もやっていたのか。うーん。
前橋市長選で見た相手候補への“中傷合戦” 政策本位の論戦を - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240205/k00/00m/010/013000c
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
俺も、共同親権賛成派の話なんて聞く価値ないと思っている。
そもそも自分が十代の頃にそんな制度がもしあったならば、私は恐らく今生きていなかっただろうし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@padda こないだの選挙結果を考えると、正直住むのは御免ですね。
いくら市内に親戚がいるとはいえ。
帰りに、高校の修学旅行で泊まった「聖護院御殿荘」の最寄り駅の神宮丸太町で降りて、聖護院八ッ橋本店(って本当の本店がどこにあるのかはいまだに知らんが)で八つ橋を買って、宿泊していたリーガロイヤルホテルに戻りましたよと。
@padda あ……完全に勘違いしていました。
しかも嵐電、自分も高校の修学旅行のときに乗っていました。完全に失念していた…。
@toneji もうなくなりましたが、その時点ではまだ北海道のスイーツが残っていましたので、ヨドバシカメラで(ぉぃ)テキトーにワインを買いました。
@toneji ヨドバシ梅田では、2階にお酒売り場があるようですね。