11:47:37
icon

自分は2つあるTwitter改めXのアカウントは実質的に放棄している。

今でもあそこに行く(だけの精神を有している)人に対しては尊敬の念が湧く。

18:07:56
icon

@amegriff
私はIVoryというアプリを使ったことがなかったのですが、先ほど試しに手持ちのiPhoneに入れてみたら(無料トライアル状態ですが)、そもそもブロックも通報も出来ないみたいですね。メニューのどこにも出てきません。

ブラウザとか、大抵のアプリであれば、普通に通報のコマンドを使えるはずです。
そのときに、「fedibird.comに転送する」というオプションを有効化すれば、あちらの運営にも通報が届きます。ただし、今回の場合、相手側では、通報者が「libera.tokyoの誰か」としかわかりません。

PCのブラウザで通報するときの例を画像で添付します(具体的に件の人物のものにしてしまうといろいろまずいと思うので、私の別アカに対して通報する例にしています)。

ブラウザや大抵のアプリには「通報」コマンドがあるはず。
Attach image
ブラウザからの通報の場合は、通報内容の選択肢が出てくる。
Attach image
個別の投稿に問題がある場合は選択可能。
Attach image
通報前に、通報相手の所属サーバに転送すれば、そちらの運営にも通報が届く。ただし、通報者の所属サーバの誰かが通報した、という情報しか先方にはわからない。
Attach image
18:17:16
2023-08-11 13:51:27 Posting A_む musi@toot.blue
icon

This account is not set to public on notestock.

18:18:36
icon

日本で供託金が異様に高いのは、どう考えても民主主義に反するとしか思えない。

結局、供託金を高くしたところで変な候補者の立候補なんて抑止出来ていないし(むしろ金持ってるバカが宣伝目的で立候補するということが都知事選などで起きているわけだし)。

18:22:56
icon

立憲民主党、代表とその取り巻きの言動には到底賛同出来ないけど、党としてはちゃんと「野党」として動いているんだよね。「ゆ党」や「与党補完勢力」ではなく。
立憲民主党という政党に対する評価は、この点も踏まえて正当におこなうべき。

Web site image
10年で8627件にも上るビッグモーターに関する消費生活相談の内容を、関係省庁は把握していなかった!?「消費者庁に反省はないのか!?」と問題視!~8.7 立憲民主党「株式会社ビッグモーターの不正請求問題について」関係省庁よりヒアリング
22:42:00
icon
Web site image
合本版 はだしのゲン①~⑦(中沢啓治) : 中公文庫コミック版 | ソニーの電子書籍ストア -Reader Store