このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あ。
最近、政治系アカウントのはずのこっちで雑談して、汎用系お一人様アカウントで政治の話をすることが多くなっている。
ま、いっか。
あくまでサブマシンなのでハイエンドである必要は無いが、視力の関係である程度以上の画面サイズは必要。
テレビチューナーもおサイフケータイも不要。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
さっき別アカのタイムラインで視界に入ったアキバのメイドの荒廃の件といい、これといい、絶対にこれらは当人たち個々人の問題では済まないはずなんだがな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
元々私はアキバのオタク文化が反吐が出るほど嫌いだが、メイド喫茶好きが高じて近所に引っ越してきてからますます嫌いになってしまった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私もあの参院選のときは共産党の山添拓氏に入れたのだが(選挙戦の終盤では当落線上と言われたので、彼を絶対に落としてはならないという一心で彼に入れた)、蓮舫氏が山添氏よりも下だったのには正直驚いたよ。
その理由が彼女自身の選挙戦をできなかったからとなると、ますますいまの立憲執行部は早々に退陣すべき。枝野体制のほうが万倍マシだよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
炊き出しとかの経験もある山本太郎が最下位当選でしかも維新候補に肉迫されていたのは、以前の都知事選やそれ以後のゴタゴタで信頼を失ったが故の苦戦だったのかな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
JR東日本、なんかものすごく感覚がずれているんだよな。
元千葉県民としては千葉以東以南に塩対応しかしてこなかったことが今でも許せないけど、ちったぁマシになったかと思ったら気のせいだったようだな。山手線でマスクを外してもいいとか言った件といい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あのとき私は普通に?山岸一生さんにいれました。
立憲からもうお一方出ていてどちらも当落線上だった記憶がありますが、より不利なほうの山岸さんを推した次第です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
維新をダメージを与えるという意味でも、太郎は関西に行くべきかもですね。
あっちでの(役者としての)山本太郎の知名度が絶大なんて話もあるようですし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あ、そうか。
山岸一生さんと一緒に立候補していたのは塩村さんか。
あの人、なかなか好印象だったのだが、入管法問題で一気にガッカリさせられたな。
マイナス百点の法案をマイナス85点にしたところで大改悪の赤点であることに代わりはないのに。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。