icon

今日も一日一プロンプト
「宇宙の中にぽつんとある星、その中にあるぽつんとある我が家」
もうちょっとバリエーションあってもいいなって気がするけど、まあいいんじゃないの?
instagram.com/p/C1xG8May_OW/?i

Web site image
高見 知英 on Instagram: "今日も一日一プロンプト #BingImageCreator 「宇宙の中にぽつんとある星、その中にあるぽつんとある我が家」 もうちょっとバリエーションあってもいいなって気がするけど、まあいいんじゃないの?"
icon
Web site image
高見 知英 on Instagram: "みそしるうどーん #てづくりごはん #きょうのあさごはん"
icon

王様戦隊キングオージャー 第44話 王の証!真の六王国同盟 | 東映[テレビ] toei.co.jp/tv/king-ohger/story
LED撮影が白河BASEになったのそういう経緯があったのか

Web site image
王様戦隊キングオージャー 第44話 王の証!真の六王国同盟
icon

おはようございます。実況はTwitterに戻っておりました

icon

アニメ視聴ログをNotionに作成。もう少し内容埋まったら公開します。
他のもそうだけど「あのとき見たアレが!その…」になるのが嫌いなので。なるべくログに残したい。
しかし数が多いな。
なんか毎日少しだけでも各種ログ更新タイムを用意しないと終わらないな…

icon

今日も一日一プロンプト
「一手一手考えながらゲームを進めていく」
やっぱりチェスになったかー。しかしなんで白黒なんだろうね。
instagram.com/p/C1z0cT0yX6p/?i

Web site image
高見 知英 on Instagram: "今日も一日一プロンプト #BingImageCreator 「一手一手考えながらゲームを進めていく」 やっぱりチェスになったかー。しかしなんで白黒なんだろうね。"
icon

SBCast.のゲスト呼び、12月と1月は前倒し進行でやれとあれほど・・・

icon

そういえば12月忙しくてなかなかできなかったファイアーエムブレムエンゲージやってて思ったんだけど、今回イベントシーンって出てくる人やたら少ないよね。昔のゲームのイベントシーンみたいに確実にその場にいて絡みがある人しか出てこないみたいな。せっかくみんな生きてるんだから全員出せばいいのにって。
対して風花雪月なんかだと少なくとも生存していれば自分の学級の人は全員出てきた(たぶんクラシックで何人か死んでると歯抜けになるんだろうな)。だからなんかそれなりに学級で活動してる感があったんだ。

そういう雰囲気って大事だと思うんだけど…。特に今は全編CGだしムービーシーンだろうが生存していてかつその場に出てておかしくないような人は全員出してもマシンスペックはついてくるはずで。
やっぱここはコーエーテクモさん中心だからこそできたってことなのかもしれないけど、インテリジェントシステムズさんもその辺は真似してほしかったなあって思う。

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

拠点そこそこ大きくできた(攻略記事読んだら地形を変えたところに基地を建てるべきではないらしいので星系移動の前に少し引っ越す予定)

instagram.com/p/C108O1bS-_6/?i

Web site image
高見 知英 on Instagram: "拠点そこそこ大きくできた(攻略記事読んだら地形を変えたところに基地を建てるべきではないらしいので星系移動の前に少し引っ越す予定) #NoMansSky #nintendoswitch"
icon

FEエンゲージが浅いんじゃなくて、風花雪月が深すぎるんだよなと深掘りしてる記事見ると思うんだけど、とはいえシリーズ続編なんだからいくらコエテクさんがいないからといってももうちょっとなんかあるだろって感じはする。
世界観をあそこまで掘れとは言わない。もっと臨場感を作り込んでほしい 的な

icon

SBC.オープンマイク #89 SIDE BEACH CITY.の未来IT宣言 youtube.com/live/Dter1wgbn6c?s @Youtubeより
まもなくはじまります。

Web site image
SBC.オープンマイク #89 SIDE BEACH CITY.の未来IT宣言
icon

SBC.オープンマイク #89 SIDE BEACH CITY.の未来IT宣言 youtube.com/live/Dter1wgbn6c?s @Youtubeより
はじまりました!

Web site image
SBC.オープンマイク #89 SIDE BEACH CITY.の未来IT宣言
icon

とりあえず引っ越し完了。
なんかときどき下の動物(?)が妙に集まるので監視小屋も作った。
instagram.com/p/C12GYtVSA1c/?i

Web site image
高見 知英 on Instagram: "とりあえず引っ越し完了。 なんかときどき下の動物(?)が妙に集まるので監視小屋も作った。 #nomanssky #nintendoswitch"
icon

今日も一日一プロンプト
「デジタルデバイス活用のヒントを告げるスピーカー」
なかなか面白い構図じゃん。みんな見た目も違うしいいんじゃないか?
見たことあるようなアイコンがところどころにあるのが少し気になるが。
instagram.com/p/C12ZmNIyqms/?i

icon

メタなIT勉強会の必要性 - ちえラジ Chat | standfm stand.fm/episodes/659cb1ae419f

icon

NPOってなんだろうねえ。
確かに会員以上は年会費が発生するし、法人として外部とやりとりすることもできる。
ただなんかしなきゃいけないって義務はないし、理事だからといって「働いて」といえる関係でもない。だから「結局動いてるのって数人じゃん」でも誰も文句を言わないし、言えない。

コレってなんなん・・・?ほんとに非営利な何かをするのによい法人形態なん・・・?

icon

ふぅんMicrosoft Copilotやるじゃん(ブラシの色だけ変えた)
instagram.com/reel/C14tha2BaN9

Web site image
高見 知英 on Instagram: "ふぅんMicrosoft Copilotやるじゃん(ブラシの色だけ変えた) #microsoftcopilot"
icon

今日も一日一プロンプト
「大人こそ仕事と異なる分野を学べ」
思ったりは結構いい感じになった。ちょっととっちらかってる感じがあるがまあいいのではないか。
instagram.com/p/C14xmqvyv7J/?i

Web site image
高見 知英 on Instagram: "今日も一日一プロンプト #BingImageCreator 「大人こそ仕事と異なる分野を学べ」 思ったりは結構いい感じになった。ちょっととっちらかってる感じがあるがまあいいのではないか。"
icon

SBC.オープンマイク #89 振り返り - ちえラジ Chat | standfm stand.fm/episodes/659df1b625b3

Web site image
SBC.オープンマイク #89 振り返り - ちえラジ Chat | stand.fm
icon

いろんな機会でFF9と10のリマスターを見て、なんか質だけでいえば9の方が良いなって気がしてる。
というか10はほんと時代を感じるんだよなあ、必殺技でコマンド入力成功して出るのが「Good」なあたりも(今時ならPerfectとかだよね)。
ミニゲームも特殊画面少ないしね。既存アセットでやりくりしてる感

icon

ところで「現在担当者多忙なので折り返し連絡しますね」と言われて当日折り返されたことが最近ないんだがどういうことだろう。折電ってそういうもんだっけ?

icon

リモート打ち合わせしてたら腕時計のベルト壊れた・・・。買い換えなくちゃ。

icon

今日も一日一プロンプト
「地域を見守る旅人さがし」
うーん、旅人という言葉しか拾ってない感。
instagram.com/p/C17jL-TSXic/?i

Web site image
高見 知英 on Instagram: "今日も一日一プロンプト #BingImageCreator 「地域を見守る旅人さがし」 うーん、旅人という言葉しか拾ってない感。"
icon
Web site image
高見 知英 on Instagram: "豚肉と玉ねぎのうましおすーぷー #きょうのあさごはん #てづくりごはん"
icon

リツイート機能の課題 - ちえラジ Chat | standfm stand.fm/episodes/659f45ea2051

icon
Web site image
高見 知英 on Instagram: "醤油からあげおにぎりもぐもぐ #きょうのひるごはん"
icon
Web site image
高見 知英 on Instagram: "らーめーーーん #きょうのばんごはん #きょうのらーめん"
icon
Web site image
高見 知英 on Instagram: "&ぎょーざとからあげ! #きょうのばんごはん"
icon

[soundJS]soundVisualize codepen.io/ma_suwa/pen/gqWJXm @CodePenより
おー、コレはあたしが求めていたものに結構近いな

Web site image
[soundJS]soundVisualize
icon

今日も一日一プロンプト
「知らない他人と出会い、お互い学ぶ」
わちゃわちゃ感は出ているのだが、学んでいる要素と知らない他人かどうかってのがいまいち伝わってこない
instagram.com/p/C1-G4-KyQ4m/?i

Web site image
高見 知英 on Instagram: "今日も一日一プロンプト #BingImageCreator 「知らない他人と出会い、お互い学ぶ」 わちゃわちゃ感は出ているのだが、学んでいる要素と知らない他人かどうかってのがいまいち伝わってこない"
icon

大人向けのアニメと子ども向けのアニメ - ちえラジ Chat | standfm stand.fm/episodes/65a0ae713763

Web site image
大人向けのアニメと子ども向けのアニメ - ちえラジ Chat | stand.fm
icon

ふと用事があってHONEY FMに電話したらまさかいつもポッドキャストで聞いてるパーソナリティの方が出た。
いやあ、話しちゃいましたよ、話しちゃいましたね。

あたしもなんだかんだあの人みたいに喋りたくて今まで鍛えてきたからな。

icon

・・・で、一昨日電話で連絡して折り返し連絡しますねと言われた連絡の確認電話を12時にした電話の折り返し連絡がまだ来てないんですが・・・。

そして元々一昨日の電話は去年末にメールしたメールの回答確認・・・。

icon

今日も一日一プロンプト
「目指す道も手段も同じ一人旅」
あえて主語を隠してみるテスト。なんとなくだけど意味を拾われているっぽい意外とできるな。
instagram.com/p/C2AujLcSXGf/?i

Web site image
高見 知英 on Instagram: "今日も一日一プロンプト #BingImageCreator 「目指す道も手段も同じ一人旅」 あえて主語を隠してみるテスト。なんとなくだけど意味を拾われているっぽい意外とできるな。"
icon

ふと時計を見たら4:04とかなんて不吉な

icon

集中力とか並行作業についてとかそういうのの研究って、個人的にはすごく懐疑的なんだよね。
その辺って多分世代によってもコミュニティによっても趣味嗜好によって大幅に変わるはずで、誰がどの範囲を対象にして研究したとしても偏るんだよねと思う。

昔誰かが言ってた紙に書いたほうが記憶が定着するって言う話もそれで。
あんたたちが紙の世代の人間だからでしょ、生まれてからデジタルデバイスに囲まれて育って、そんな変なバイアスを植え付けられることがない環境で育った子どもたちだったらそう思わないんじゃないのとか思ったりもする

icon

IT系のことやってるからやってたからってそれに関するセンスがあるかって言うと、全然そうとは限らなくて、そこはIT使おうよってとこで使わなかったり、アナログに思考したりするっていう人はいる。だからこの辺はもう研究することとか傾向を考えることすら無意味じゃないかなって思ったりする。